高松初の牛だしラーメン、コク深い味わい。
GO-KAMI(胡神)の特徴
高松では珍しい牛だしラーメンが楽しめます。
あっさり系のコクが特徴の牛だしスープです。
胡麻山葵ラーメンの全粒粉太麺も美味しい一品です。
スープ切れのタイミングで伺うことが多く、4回目で初めましての訪問でした。牛骨ラーメンって気になるし、レディースデーあるし、にんにく不使用の餃子のお味ってどんなだろうって気になるとこだらけで、ワクワクしてました。接客は、いい意味で突き放してくれてる感じ。ほっといてくれる感じは、おひとり様にはありがたいかも。店内は広くないですが、1席はちゃんと幅を取ってくれてます(笑)私サイズでも大丈夫でした。牛骨胡麻ラーメンと黒餃子を。黒餃子、にんにく不使用ですが、物足りなさはなくランチにもいけるやーんって心の中で独り言。牛骨ラーメンは、全部のせでウマってなったので、これは1回食べて見てほしい。Instagramフォローするとちょっとサービスありますよ☆ここはリピ決定案件です。
2024年9月初訪問家内は人気No.1の牛だしラーメンの中華麺私は胡麻山葵ラーメンの全粒粉の太麺牛だしラーメンは一口貰ったが、かなりコクのあるあっさり系。唸る位美味しかった。胡麻山葵ラーメンは若干コッテリ系だが、胡麻と山葵の風味でさっぱり頂ける。これに全粒粉の太麺が抜群に合う。知り合いに美味しいラーメン屋何処かある?と聞かれたら、紹介するお店の一つとなりました。難点はメニュー表とは別に壁や卓に貼ってあるのでわかりづらいのと、車を停めるのが難しい事かな。細かい事ですがお冷にカットレモンが入っており、食事の後口直しにもピッタリで、配慮が嬉しかったです。美味しかったです。ご馳走様でした😋
レインボー通りの北側にあるラーメン屋さんです。店横に3台分の駐車スペースがありますが、やや停めづらいです。牛骨を使用せずに牛の身だけで取られたスープはとてもあっさり味。香川はうどん屋にしろラーメン屋にしろ、素材を強く煮出している出汁が多いので、このお店の出汁はかなり異質なものに思いました。あっさり味で飲みやすい反面、ガツンとくるものはなかったです。麺を中華麺と全粒粉、さらには太さを選べますが、このスープであれば香り高い全粒粉の麺の方が良さそうです。中華麺を選んでしまったのは失敗でした。黒餃子&シュウマイはこれでもかと言うくらい黒ごまが入っています。黒ごまの苦さもかなり強くてあまり好みの味ではありませんでした。接客が抜群に良くて食事は気分良くできました。会計もテーブルに座ったまま支払いをすることになります。
高松では珍しい「牛だし」ですよね。店舗は瓦町→香西→レインボー通りと移ってこられたそうです。まずは人気NO.1の「旨味牛だしラーメン」を。麺は中華麺と全粒粉麺えらべます。初めてなので中華麺にて。スープはとても新鮮な美味しさ。コクもあってトッピングも美味しくて(卵焼き入ってるのめずらしいかも!)ちゅるると食べられます。夫は炙り胡麻ラーメン(全粒粉麺)で、こちらは胡麻のコクあり。夫好みだったそうです。お酒呑む方も楽しめるメニューありました。次回是非と夫がメニュー見てました。駐車場あり(建物横に2〜3台)、WiFiあり。インスタフォロー割引あり。ランチメニューあり。大好きなラーメン屋さんがあるので少し☆減らしてます。
牛骨じゃなくって、「牛だしラーメン」?と思い、ランチの行き先変更で来店。駐車場は3台分、こじんまりしたお店ですが店内がとてもオシャレ。なんだかカフェっぽい。女性のスタッフの方すごく感じの良い方で最初から最後まで居心地よくランチ出来ました。肝心のラーメンは、胡麻と味噌と牛だしラーメンをチョイス。胡麻も美味しいし、味噌もこっくりしてて良き。牛だしラーメン、うまい事言えないけど、このスープとても美味しいです。独特な臭みもないし。一つチョイス間違えたなーっ!と思ったのが麺です。中華麺と全粒粉の麺が選べますが、全粒粉にすればよかった!こちらだと細麺or太麺、硬さを選べるようでした。
明るいスタッフ、店内^_^楽しい雰囲気からスタート!牛骨スープは意外と美味しいと知りました!餃子は胡麻が入っているので黒い餃子餡です。たくさんメニューがあるので、また別のものを食べてみたいな🎵二階には貸切にできる部屋がある模様。駐車場が3台しか停めれないので、予約して来店されてる方がいましたよ。
名前 |
GO-KAMI(胡神) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-802-4633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

牛だしいりこラーメンをいただきました。ランチは麺大盛り無料みたいです。スープがコクがあってあっさりしてて、最後まで飲み干すほど美味しかったです。😊