古祖母山登山後に泳げる名所。
滞迫峡の特徴
豊後大野市の柱状節理が美しい名所です。
晴れた日に川で泳げる絶好のスポットです。
古祖母山の登山の帰りにも寄りたくなる場所です。
いい時(晴れが続いた日)に行くときれいな川で泳げます。降りる際階段があり少し危険なのでお子様連れは気をつけて下さい。川の場所によっては若干(近くでは200センチくらい?)深いところがありますが他と比べて泳ぎやすいです。8月中旬に行きましたが水温もちょうどよかったです。人も20〜30人前後いましたが駐車場は空いていました。
階段を降りて水辺まで降りることができます。川の透明度が素晴らしかったです。駐車場自体は広いのですが、そこに行くまでの道が狭くてちょっとヒヤヒヤしました。
緒方町の街中から20分ぐらいかかりますが名所です。紅葉の季節に行かれれば紅葉と透き通ったら川の水、石柱の岩のコントラストが素晴らしいのではないかと思います。周辺は駐車場も整備されており河原まで降りる事ができます。
石ころゴロゴロ。水中の大きな石は滑ります。柱状節理の岩肌近くにいかなければ流れや深さは丁度良く水温もいいかと。地元の方や知ってる人だけがくる景観の良い河川プールかと。駐車場から素直に左手へ降りて行くと、名前の無い滝(小原の滝?)が有ります。右手に水平な道を行って降りると河原に着きます。最後の階段を降りる際には、高さが変化してるので十分注意を。
古祖母山の登山の帰りに寄りました。駐車場から段差のキツイ階段を下りて行くと奥岳川が大岩の間をぬって流れています。川の水はすっごく綺麗です。川面を見てると釣りや水遊びがしたくなります。駐車場への道や駐車場から川までのアクセス、そして河原等、せっかくの景勝地なのでもう少し手入れされても良いかなって思ってしまいます。
名前 |
滞迫峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-22-1001 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

竹田市と豊後大野市の柱状節理を見て回ったがここが一番良かった。奥嶽橋からも一部見えますが駐車場より階段を降りてゆくと透き通った川の水と断崖絶壁があり反対側に滝もある景勝地。