保谷駅近くの静かな公園。
練馬区立たけやま緑地の特徴
保谷駅から徒歩圏内の閑静な住宅街に位置しています。
テニスコートほどの長さがあり、広々とした公園です。
バドミントンコート程度の幅で、ちょっとした運動に最適です。
閑静な住宅街にある公園。練馬区内には「⚪︎⚪︎緑地」がたくさんあり、大抵は遊具がありませんが、こちらは遊具が少しだけですがあります。ベンチはありますが、トイレはありません。他の区内の緑地に比べるとやや緑が少なめに感じますが、その代わりに遊具があるのが有難いです。遊具は、スイング遊具と平均台のような物だけなので、あまり長居はできませんが。少し南側に歩くと交通量の多い道路や西武池袋線の線路がありますが、こちらの緑地の前は日中に関しては静かな通りです。周囲はファミリー向けの集合住宅も多いです。
保谷駅から近い、住宅地の中にある小さな公園。なんか落ち着きます。
正直言って、何もない広場。子供たちが走り回るのにも不意な段差があり、意外と危険で見守る側が冷や冷やする。
マンション、住宅地にある広場。平均台(木)、椅子型の遊具2つ、ベンチ2つ。縦長なので、親子連れなら道路側に親御さんがいれば、目は行き届きやすい。遊具数は近隣に比べ、少ない。
| 名前 |
練馬区立たけやま緑地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
住宅街にあり、テニスコートぐらいの長さで、バドミントンコートぐらいの幅。砂地と土、一部コンクリートからなり、真ん中辺りに3段くらいの階段がある。手洗い場、背もたれありベンチ2つがあり、スイング遊具2つ、砂場がある。はなみずき、つつじ、笹などがあるが、花壇用仕切枠が多い。