仙粋峡の塔、ミヤマキリシマ咲く。
仙酔峡仏舎利塔の特徴
阿蘇山周辺で目を引く白い建物が特徴的です。
仙酔峡仏舎利塔周辺の絶景は素晴らしいと評判です。
ミヤマキリシマが美しく咲いている場所です。
阿蘇のラーツーにからめて寄りました。好きな所で近くを通ると寄りたくなる場所です。
反対側の大観峰から白い建物が見えていたので検索すると仙粋峡の塔でした。少し歴史を感じさせる老朽化でした。この付近はガス(硫黄)の臭いがしました。身近に山が聳え立ち晴れていたら素晴らしい景色です。春(5月)がとても綺麗との事なので、また出直して行きたいと思っております。
このお寺の周りの景色は本当に素晴らしいです!天気も良く阿蘇のパノラマを楽しめました。
ミヤマキリシマが咲いてました。道路は綺麗になっていましたがロープウェイは乗れないみたいですね。
名前 |
仙酔峡仏舎利塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

阿蘇山周辺を車で走ると必ず目につきますね。