練馬の人気店、濃厚シュークリーム!
西洋菓子 おだふじ 大泉学園店の特徴
大泉学園で特に人気の、地元民に愛されるスイーツ屋さんです。
人気のシュークリームが特に評判で、食べる価値があります。
手作り感があり、コスパ良好な美味しい洋菓子を提供しています。
2024.02 休日お昼すぎに初訪問とても混雑していますが、レジが1名体制と遅いのが原因と思われます。急ぎの方は避けた方が無難。シュークリームを買いました。クリームたっぷりで甘さ控えめ、生地はカリカリではなくややしっとり系。大満足です!
『ふるさと練馬の味よ』地元民に愛されている店。ケーキの好みは人それぞれだし技術的な事は語れないけれど、この画像のモンブランを見てほしい。外からだと分からないのだが中に味わい深い和栗が詰め込まれていて、何度食べても好きなんだよな。とても美味しいよ。
練馬区で特に人気と言っても過言ではないほどの超有名人気店です。ホールケーキの質も高く、プレゼントに最適です。シュークリームがとっても美味しそうだったので、次回はこちらを購入しようと思いました。バースデーケーキも種類が豊富なので、いろいろ試したいです。
お店横の階段脇にオリジナルお菓子自販機ありました🥸ビジュアルも可愛い 店内は通りから見ていつも混んでいる人気店です 特に休日などは予約も沢山入っている様で、計画的な購入をお勧めします 先日の休日はチーズケーキ🧀並んで買いました 濃厚で美味しい そうそう自販機のお菓子はドーナッツ、ブラウニー、箱入りお菓子等¥250〜¥2000位 因みにブラウニー1個¥250買いましたが、しっとりした生地とナッツの風味がマッチしてプアール茶によく合いました 二人連れの女のコ達が2組、自販機前でかなり盛り上がっておりましたね お菓子自販機は観光地などで見かけますが、もっと増えて欲しいですね。
こちらのお店は甘過ぎずしつこくないお味です。タルト生地は固め。ずっしりです◎食べ比べしましたが、カスタード系(シュークリーム・プリン)が美味しいですよ。いちご系もたっぷり使われていて良いなと思いました。
妻お気に入りの洋菓子屋さんトミカのキャンドル発見!子供が小さい頃だったら絶対買ってましたね~😁
映画の帰りに寄って、シュークリームを購入。平日の昼過ぎは混んでおらず、すぐに買うことができました。近くの公園でパクリ。生地は軽めの食感。クリームはバニラビーンズの香りが漂う素朴なカスタードクリームの味。街の洋菓子屋さんの味で近所に住んでいたら、近くに寄ったら買いたくなるような素朴な味です。自宅用にも買ったのですが、その日の夜に食べるとちょっとしけってしまっていたので、できるだけすぐ食べた方が本来の美味しさを味わえます。
大泉学園の東映近くの映画館の一階です。ケーキの他、焼き菓子の詰め合わせやカステラもとてもおいしいです。「おだふじだ!」と喜ばれるので手土産に利用させていただいています。午前中は甘い匂いが映画館の入口まで漂ってくるのでつい立ち寄ってしまいます。江古田アンデルセンはこちらの姉妹店?のようです。焼き菓子の品揃えと梱包等がほとんど同じです。どちらもおいしい練馬のケーキ屋さんでおすすめです。
【お店、間違えた😅】こちらの西洋菓子のおだふじと、カステラ屋さんのおだふじ間違えて行っちゃいました。初めて行くかた、気をつけて〜。クレープ包みのホールケーキ!甘さが優しくて、ペロッと食べれちゃいました!!
名前 |
西洋菓子 おだふじ 大泉学園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5387-4123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

6年ほど通っているが明らかに味が落ちた。ケーキの見た目は良いが甘過ぎて残すほど。店員さんも以前はもっとにこやかだったように思う。かわいいお店なのに笑顔がないしなんかやつれて疲れてそうに見える。いつもクリスマスや誕生日はおだふじさんで購入していたが、昨年から千疋屋に鞍替えした。至極近所なのでケーキが食べたくなったらまた買いには行くが、味は見直して欲しい。