隠れた鳥居の名所、心躍る旅へ。
葛城蔵王権現社の特徴
まるで伏見稲荷神社のような、鳥居が連なる道が魅力的です。
蔵王峠を越えた先に現れる、立派な朱塗りの鳥居が印象的です。
誰も通らない秘密の道沿いに佇む、素敵な神社の雰囲気が心に残ります。
滝畑ダムから、バイクでとても細い道を通って、蔵王峠を越えたところに立派な鳥居が有り立ち寄りました。静かで神聖な感じがしました。
葛城修験の行場です。付近には堀越癪観音や葛城二十八宿の経塚があります。伊都郡かつらぎ町にあります。滝畑ダムから徒歩で訪れるのは覚悟がいります。自動車は対向できません。
山道を通っていて、あまりにも立派な朱塗りの鳥居が現れたので、思わず寄ってしまいました。駐車場はありませんが、少し先の路肩に車を駐める事ができるので、そこから向かいました。山の中の神社ですが、立派な神社でした。
堀越癪観音の住職の奥さんに薦められて参らせていただきました。薦めていただいた日には道を間違えてたどり着くことは出来なかったのですが、今日は無事たどり着くことが出来ました。車で行くにはどの道を使っても狭いです。
こんな誰も通らないような道沿いにこんな素敵な鳥居⛩の神社があるなんて。昔はメイン道路だったのでしょうね。大木に囲まれた綺麗な神社⛩駐車場はありません。少し離れた所に車1台位のスペースがあるので、そこに停めさせて頂きました。
名前 |
葛城蔵王権現社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-22-2924 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伏見稲荷神社のように鳥居がたくさん並んでいます。少し色が濃いですね。お稲荷さんもまつられています。