スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
旧日島中学校跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
1874年、日島小学校創立。1947年には日島村立日島中学校が創立され、小中併設校となります。1956年、若松村立日島小学校・中学校に改称。1994年、日島中学校は若松中学校との統合のため閉校になりました。そして1997年には日島小学校が若松中央小学校との統合のため閉校となりました。西暦2002年から2020年の間に廃校となった全国の公立の学校は8,580校です。うち施設が現存している廃校の数が7,398 校で、残存施設が活用されているもの は5,481 校(74.1%)、活用されていないもの 1,917 校(25.9%)と文科省は発表しています。この日島小学校も閉鎖後の一時期に宿泊施設として使われましたが、今は更地となっています。当時の校門や水飲み施設だけが朽ち果てながら残っていました。ところで小中学校の閉校、そんなことは他人事だと思っていました。しかし【「区立小中学校再編計画」により●●小学校、××小学校、○〇小学校を閉校し、統合新校(△△小学校)を開校しました】という無機質な回状1枚で、私の卒業した23区内の●●小学校は見事廃校となってしまいました。何とも情けない限りです。😢