石神井公園近くの感動ケーキ。
BLONDIRの特徴
西武池袋線の大泉学園駅から約10分、住宅街にあります。
夏季限定のアシェットデセールがとても美味しく評判です。
メレンゲ遣いの名手、藤原シェフのスペリャリテが味わえます。
事前に撮影禁止だと知っていたのですが、店内の至る所に撮影禁止と書かれた紙が貼られていて、何故そんなに撮られたくないんだろう?と思いました(^◇^;)店内を見回すと とにかく種類が多い!!生ケーキ、焼き菓子、ボンボンショコラ、ギモーブ、キャンディ、キャラメル、メレンゲ、マカロン、パン…生ケーキは20種類以上(売り切れ含む)、焼き菓子だけでも後ろの壁一面だけで20種類以上。イートインのドリンクも10種類くらいあったような?(コーヒーは500円くらいだったかと)14:20頃に訪問。パン、生ケーキ共に種類も量もかなり減っていました。お値段はどれも高め。原料費が高騰している中そのくらいでなきゃ商売にならないですよね…仕方ない事です。購入品はこれ↓◆ショーソン オ ポンム/税込460円◆カヌレ/税込340円◆ケーク ア ロランジェ/税込290円◆ガレットブルトンヌ/税込290円---------------外にもテーブルがあって そこでまったりしてる方々もいました。お店の外観を撮りたかったんですが 他人様を堂々と撮るわけにもいかず断念…お店のドアに『入店は2組まで』と書いてあるのですが、そんなに狭い店内でもないし、ここまで種類が多いと選ぶのにも時間がかかるので、3〜4組は入れてもいいんじゃないかな?と。スタッフ3名で商品詰めと会計をしていましたが それでも時間がかかっていたので、会計待ちをさせないため2組にしているのかもしれません。支払いは現金のみです。商品はレジ側からその場で渡してくれていいのに、わざわざ客側へ回って持って来てくれます。他のお客様とスタッフでも同じ事をやっていたため きっとそういう接客スタイルなのでしょう。その心遣いは嬉しいのですが、時短のためにも無くしてよいサービスなのでは?と思いました。
ケーキで感動するのは久しぶりでした。評判のモンブランはかつてのアンジェリーナを思い出しました。色々な味が集合するモンテリマールの世界観に虜になりそうです。
石神井公園駅から徒歩10分くらい、住宅街の中にあるケーキ屋さん。10時から18時まで営業していますが12時から13時までの間だけお昼休みがあります。休日の13時に伺いました。店内は写真撮影禁止なのでショーケースなどは撮れないですが、イートインする場合はケーキの写真はOKです。ちなみに午後のイートイン13時半からやから注意。お店の壁際にハイテーブルのカウンター席が4席くらいだけあります。ショーケースにはたくさんのケーキが並んでいて、その隣にはチョコレート、そして焼き菓子やタルトなど、いろんな種類のお菓子がありますね。ケーキは一つ一つがそんなに大きくないので色んな種類食べたい人にはとっても良いと思います。タルトとかエクレアとかもこぢんまりサイズ。なのでお値段もそんなに高くない。持ち帰りを考えてたけどめんどくさくなったのでもうイートインしちゃいました。タルトフレーズとエスプレッソをいただきました。タルトはサクサクの生地がしっかり主張あるタイプのやつ。そこに甘すぎないクリームとフレッシュなイチゴが乗ってます。タルト生地に甘みと香りがしっかりあって酸味のある上の部分との相性が良いです。他のケーキもおいしそうだったのでちょっと来にくいけど再訪したいお店です。ちなみにガレットブルトンヌとフルーツケーキとフィナンシェも買ったけど結構特徴的やった。フィナンシェはシュワンシュワンとしたなかなかない食感。ガレットブルトンヌは粉々なりがちやけどサクッとしていて香りも良く美味でした。フルーツケーキはもはやドライフルーツの集合体。
何度も通っています。パリさながらの設いに、繊細で複雑なコンストラクションのケーキの数々。接客を務めるおじさまも優しくてダンディー。4席ではあるけど、店内でいただけるのも嬉しい(時間限定)。交通の便は決してよくはない立地だけど、いつも行列をなしているのも納得。近所にあって、幸せを感じる貴重なお店。
訪問難易度★★★☆☆︎︎︎︎☑︎「ショコラベネズエラ」(580円)︎︎︎︎☑︎「ミルフィーユ」(560円)︎︎︎︎☑︎「ルデュック」(560円)︎︎︎︎☑︎「タルトクロゼイユ」(530円)。*⑅୨୧┈┈┈┈Report✍┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎有名パティスリーの美味しいケーキを食べたい方☑︎西武池袋線沿いでスイーツ店を探している方2004年、埼玉のふじみ野で創業したブロンディール。2015年に石神井公園に移転されたそうな。ハンバーガー、パン、スイーツ百名店制覇を目指している私は行かずにいられなくなり足を運ぶことに。前に訪問してカメラロールに眠っていたので時差レポしますm(__)mここに辿りつくにはちょっとした忍耐が必要。最寄りの石神井公園/大泉学園からは15分ぐらい歩くので…時間に余裕を持っていきましょう!!周辺は住宅街や畑ばかりが連なり、閑散としています。本当に百名店があるのか!?と半信半疑状態でぼちぼち歩いていたら…ヨーロッパの洋菓子店のようなお店が黒字の看板にゴールドのゴシック体で書かれた「BLONDIR」の文字あった、ここだ!12時~13時まで中休みで閉まってしまうので、駆け込みで入ったら待ち0。2組までの入店制限がありましたがすぐ入れました。中にはお客さんが一人そのあと1組、2組と外に待ち列ができていきます。ちなみに、イートインスペースも4席ほどあります。ケーキだけではなく、クッキーやマカロン、マロングラッセ、パン、タルト、チョコレートなどが並びます。店内撮影禁止なので、言葉では伝えきれませんが、ショーケースに、にぎやかに詰め込まれた商品の数々艶やかなコーティングにとても目を惹かれました。ケーキも散々迷いました。数点売り切れているものがあり、人気商品かな、と思いながら…︎︎︎︎「ミルフィーユ」どのプチガトーにも共通して言えるのはまるでアートのように視覚的にも楽しめる、趣向が凝らされている点何層にも重なる断面美もったりしたカスタードクリームが生地の美味しさを引き立てます。そこに、ほんのりバニラエッセンスの香が︎︎︎︎「ルデュック」ふわふのメレンゲとキャラメルクリームのベールに包まれたガトー。上には私の大好きな杏、そしてくるみが乗っていましたくちどけ柔らかで夢心地になれるスイーツ。「ショコラベネズエラ」チョコ好きにはたまらない、濃厚なガトーフォルムはミルフィーユにそっくり2層になっており、苦みと甘み2種 味わいのグラデーションが楽しめます。購入した中で1番ボリュームがあったかも。「タルトクロゼイユ」バターの香り豊かなタルトに、真っ赤なフランス産のグロゼイユ口に運んだ時にグロゼイユの酸味や甘いザクザクのタルト生地が一体となって口のなかに広がっていく そんな感覚が忘れられません。今日行こう!と思っても中々腰が重くなりますが1度は行く価値アリです。
クラシックな雰囲気のなか、素晴らしいケーキが購入出来ます。パンやショコラ,焼き菓子も充実。僅かながらイートインスペースもあります。駅から徒歩15分が玉に瑕ですが、それでも買いに行きたいお店。
ちょっと場所が不便でちょっとお高いけれどこだわりの強さが商品や店内に伺える美味しいお菓子屋さん。数席だけどイートインもあります。いつか使ってみたいな。店内は撮影禁止です。気を付けて。
夏季限定アシェットデセールが最高です(画像は2017-2019年のものです)ムラングシャンティを初めとするプチガトーも完成度が高く、メレンゲ遣いの名手、藤原シェフのスペリャリテを味わえる店コロナ禍により2020年、2021年はイートイン(アシェットデセール)休止中のようです2022/08/15追記3シーズンぶりにイートインで夏のアセットデセールが復活という事で行ってまいりました。お父様、奥様もご健在で、長らくの再会を(勝手に)喜ぶように、メニュー展開中の二皿を戴いてきました。(お父様曰く)賞味期限10分!のここでしか味わえない小皿に広がるデセールの小宇宙。是非とも、ウフアラネージュのメニュー復活もお願いしますと、シェフに言付けして帰宅しました。
どれを選んでもとても美味しく何度も訪れています。パティシエのお父様でしょうか、老紳士の店員さんの対応がとても素晴らしく赤ちゃん連れにも温かな対応をしてくださり、お店の魅力を何倍にもしている気がします。いつまでもお元気でお店に立って頂きたいなと思って通っています。
名前 |
BLONDIR |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6913-2749 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

フランス感溢れるお店西武池袋線の大泉学園駅から少し離れた場所にありますので私が早く歩いて約10分、普通なら15分以上掛かるかもしれません。店前のバス停を利用する事も出来ます。私はお昼休み12時〜13時についてしまったので、店外のベンチに座って待たせて頂きました。13時の再開店と同時に入店し独り占めで店主からの説明を聴くことが出来ました。店内はフランス感満載で美味しそうな生ケーキやショコラやパン類が並んでいました。私はお土産の焼き菓子セットとフールセックドミセックを4つ購入させて頂きました。どれもこだわりの逸品で、食べるとまたフランスの思い出までもが蘇って来ました。もしも東京の中心地にお店があり、駅からも離れていなければ大変な行列店になっていることでしょう。反対に、行列を避けてゆっくりと楽しめるのが郊外店の魅力であり、どんどんハマってしまいそうです。美味しく懐かしいフランスの味をご馳走様でした♪