阿蘇の自然と触れ合う、素敵な場所。
阿蘇カドリー・ドミニオンの特徴
阿蘇の司ホテルの入場券付きプランがかなりお得です。
子熊や熊の赤ちゃんと触れ合える素敵な体験ができます。
サルや犬、熊、鳥の演技が見られる楽しさ満載の動物園です。
平日に、家族で行きました。子供に、こぐまを抱っこさせたく整理券を配られますが、割と空いてたので、そんなに待たずに参加できました。宮沢劇場はとても楽しかったです。猛暑だったので、早めに劇場内に入って涼しみました。お金を払えってカードを買うと、写真も取れます、宮沢さんが優しそうで、TVに出ていた頃を知っているのでつい撮影してしまいました。優しい方でした。平日だったからか、人は少ないので子供は自由に歩き回っていました。入場口の近くに珍しいコーヒー機がありました。美味しかったです。おすすめです。
阿蘇の司ホテルで、入場券付きプランがかなりお得だったので訪問。⭕良かった点⭕結果、ショーを両方見ましたがどちらも演者のトークが面白く動物はかわいくて、大変面白かったです。それぞれ見応えがありました。かなりの種類の動物に餌やりができるので楽しめる。くまにだけ¥300-餌やりしました14:00頃だったので暑さのせいか?だるそうに食べてました。笑❌悪かった点❌特になし。強いて言うなら夏の真昼は動物が元気ない気がする!けど人も少なくて結果オーライ?
猿のガキ以外にも犬や熊や鳥の演技も見れますし子熊や熊の赤ちゃんと触れ合える事が出来るとても素敵な所でした。またスタッフさん皆さん凄く親切で説明も丁寧にして頂き色んな事が知れました。急な坂道が多かったですが有料の電動車椅子を借りる事が出来たので助かりました。
2024.5.4 開園時間の30分前に着いたが、既にかなりの人数が並んでおり、どんどん増えて、動画を撮影した時は開園直後の状況。駐車場(無料)は十分に広いが、後で到着したら舗装ではなく芝生の駐車場へ誘導される。娘が小さい時以来25年位振りに、今回は孫も連れて来たが、1日中楽しめた。再入場(出る時に係員さんに入園券裏に押印して貰い、再入場時にそれを見せてバーを開けてもらうシステム)可能なので、まず遊び、1度出て高菜飯の有名店などで昼食を食べ、午後にまた入園して閉園まで遊ぶことも可能(車は違う場所にとめることになるが)。園内に木陰はあちこちあるので、地面に敷く家族分のビニールシートがあれば十分で、サマーテントは1度持ち込んだがまた車へ置きに戻った。バリアフリー化されてはいるが、園内は高低差がけっこうある。劇は撮影禁止だが、みやざわ劇場の方は動物による吉本新喜劇風の劇、カドリーホールの方はマジックやサーカス風のショーで、動物が実によく訓練されており芸、構成の質が高く大人も楽しめる。また、熊をはじめ各種動物への餌やりと触れ合い体験、大型遊具等々とても盛りだくさん。ヘリコプターの遊覧も開園から閉園まで立て続けに飛んでおり大人気だった。この内容で入場料大人2600円、幼児(3歳以上)800円は安い。従業員さんの給料、動物の餌代は相当なものだろう。なお、誕生月は身分証を見せて半額となる。
名前 |
阿蘇カドリー・ドミニオン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-34-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お盆の日曜日、激混みを予想していましたがあっさり入園。楽しみにしていた宮沢さんのショーも最前列で見れました。ヘリコプターもすぐ乗れ、子供達も大満足。10分少々で1人1万円ぐらいですが多分一生の思い出になるはず。阿蘇方面に行かれる方は是非。