灯台からの絶景、透き通る海。
天嶬の鼻(てんぎのはな)の特徴
細い道を進み、灯台に辿り着く冒険が楽しめるスポットです。
灯台から崖を降りると、透き通った海が広がっています。
奇岩が織りなす美しい風景が魅力の観光地です。
県道久良城辺線を久良の集落を越えて進んでいくと灯台に到達します。その先が、天嶬の鼻です。遊歩道を通って、海岸まで降りていけます。景色は結構素晴らしいですが、集落を過ぎると県道がすごく狭くなるので、運転に気を付けてください‼
ドライブがてら看板の案内に従い寄ってみた。細い危険な山道を抜け目的地にたどり着くと小振りな山灯台と廃屋がある。私が寄ったときは誰もいなかったが、ゴミ箱が置いて多少管理してあるところを見ると一定の来客はあるのだろう。ハイキング程度の山道を少し下ると綺麗な水平線がみえなかなか心が洗われますが、手刷りが錆びてぐらつき危険な場所も多いので注意下さい。
| 名前 |
天嶬の鼻(てんぎのはな) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道が細くて車で行くのは大変だけど、灯台から崖を降りると透き通った海と奇岩を楽しむことが出来ます。