ふわふわパンケーキとレトロな雰囲気。
ルンバ珈琲 cafe Rinonkaの特徴
ふわふわでかわいいパンケーキが評判のカフェです。
中学生以上の入店のみ可能で落ち着く雰囲気を大切にしています。
昔ながらの古民家を活かしたレトロな店内が魅力的です。
やっと行ってきました😊☕️🍩ルンバ珈琲Cafe Rinonkaさん♡住宅街を彷徨いつつ笑無事到着しましたー🚗³₃(Googleさんもう少し普通の道教えてください🤭笑)まるでとなりのトトロに出てきそうな。自然にかこまれたお家のCafe🏠扉を開けると、珈琲の香りにお出迎えされました☕️広々としたノスタルジックな店内。どこでもどうぞ〰️とお声がけ戴きました😌おしぼり、お水はセルフです🎶ランチはガパオライス🎶はじめて食べましたがすっごく美味しい🤤🤍𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎salad色とりどりの野菜がもりもりっと🥗👀デザートのシフォンケーキもほんっと美味しい〰️〰️♡( ・ᴗ・ 🫶🏻)まʓ♡飲み物は暑かったのでアイス珈琲☕️後でhotにしたら良かったと思ったので次はhotにする😋友だちと美味しいご飯も楽しみつつ、ゆっくり素敵な時間を過ごせました。Cafeタイムで17時?!とかまで空いてたので、半日あっという間に過ごせました😊お値段は1600円ちょいだったと思います。噂通り…料理◎良し( ・ᴗ・ 🫶🏻)まʓ♡雰囲気◎( ・ᴗ・ 🫶🏻)まʓ♡コスパ◎( ・ᴗ・ 🫶🏻)まʓ♡とっても良いお店でした✨️あえて言うなら、場所によって少し寒かったので★4つにさせてもらっています😌🎶近いし、また是非行こうっと✊🏻 ̖́-
友達から、雰囲気もよく、美味しいお店があると聞いていたただ、場所が少し分かりづらいとも確かに初めて訪問した時は少し迷ってしまった駐車場に車を停め入店したこちらのお店は子どもの入店は出来ない(中学生以上)古民家カフェで、落ち着く店内だったそれ以来、何度か訪れ食事をしたが、どれも美味しかった次回は、これも又美味しいと聞いているガパオライスを食べてみるつもりだ。
ツーリングのランチで寄りました。雰囲気レトロでめちゃいいです。店に入るときは、狭い道ですが、バイクでしたら、ナビ通り行けます。パットガパオデザートセットと、タイカレー。野菜モリモリで非常に美味しく頂きました!
予習して出発しましたが、駐車場もお店の場所も一発では分からず、車のナビと携帯のナビどちらも使ってうろうろしながら辿り着きました。レトロアンティークの雰囲気が心地よく、パフェも飲み物もとても美味しかったです。ただお値段がお安くはないから気軽には行けないかな。たまの贅沢。でもそれだけ味も値段に見合っています。
熊本グルメ▶︎@tku751パフェが美味しそうで気になっていたお店。古民家カフェで外から見た感じカフェっぽくなく本当にここであってるか?と思ったけど店内に入ったらレトロなおしゃれ空間になってました。食べたのは定番のレモンパフェ。レモンと蜂蜜の爽やかな甘酸っぱい風味で最後まで美味しく食べれました🍯
古い家の良さを活かしてレトロな雰囲気のカフェにしてある。人気のお店らしく、予約の有無を聞かれましたが、空きの席に通してもらえました。店内を眺めるだけでも楽しい。古い道具等置いてあって時の流れを感じる。ご飯系もスイーツ系もとても美味しい。お店の方も良い感じ。長洲方面からお店へ向かうと、ナビが右折と指示するところがありますが、道だと気が付かないくらい細いようで通り過ぎました。ちょうどそこにお店の案内板と注意書きが貼ってある事に気づきましたが走行中で読む暇がない。あとで確認してみると、「この道細くて危険」と教えてくれてるようです。看板を横目に車を走らせると、自動車修理店の看板が出てくるから、そこを右折すれば、あとナビがちゃんと連れて行ってくれました。
名前 |
ルンバ珈琲 cafe Rinonka |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2724-2559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

パンケーキがかわいくてふわふわで美味しかった。ホットチョコレートもきちんと甘くて幸せ【追記】季節限定のフルーツパフェも好きです!2024年6月 山形佐藤錦さくらんぼ/8月 岡山白桃/9月 無花果とシャインマスカット/11月 山鹿和栗。