石神井公園の神木カラシン。
和田稲荷神社の特徴
大きな神木カラシンの存在が心和ませる、美しい神社です。
年に一度の酉の市で焼団子が楽しめる、人気の季節イベントです。
静かな住宅街の中、石神井公園近くに位置した閑静なお稲荷さんです。
桜シーズンに通りすがりの1枚。美しく咲いていました。
今年から酉の市をやっていて、道路沿いで去年迄の大鷲神社より少し広いので…何年かぶりに焼団子を頂き、嬉しかったです…モチロン熊手も買いました!4、5年はこちらで行うそうです。良かった!!
西武池袋線石神井公園駅から徒歩で行けるところにあります。ご神木のシラカシは練馬区の名木となっています。
左となり(北側)の小山の上にも社があります。健常者でも上るのが危なっかしいです。
石神井公園近く、住宅街にあるこじんまりした、閑静なお稲荷さん。ホッとしますね。本社の隣には、山頂にあるかのような感じの小さなお稲荷さんの社が!なんとも可愛い。一見の価値ありだと思います。また、近くに行った時には、お参りします。
駅から徒歩で7分程にあります。境内に入るとこの場所だけ厳かな雰囲気に包まれていました。
派手さは無く地味で閑静です。キレイに整備されています。
鳥居に桜が飾られてるような感じでオシャレでした♪お気に入りの神社です!
時々、御前りして木陰で休憩させて頂きます。小まめに掃き掃除されており良い。
名前 |
和田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3995-1566 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日陰にになるような大きな神木カラシンだと思いますが素晴らしいです🥰