診療受付の不在、確認必須!
和光クリニックの特徴
診療時間中にも医師が不在で、受付が行われないことがある。
医師の回診のため、待ち時間が長くなる場合もあります。
和光市丸山台に位置しており、地域に密着したクリニックです。
仕事の関係上、病院に行く曜日が不定期です。薬頂くだけなのに担当医師が異なる為、毎月何度も診断!診断!先生達の柵、嫉妬等あるんでしょ‼️私の担当なのに他の先生の受診受けた❗見たいな?意味わからへんなぁ?医者には良くある話しですが患者には関係無い‼️私はもう2度と行きません‼️病院、医師会は他に沢山あるし!受付の女性も皆活がない!説明の話しもムカついた❗
飲み合わせると危険なクラビットとロキソニンを同時処方されそうになった。症状が辛いから日中に通ったのに、夕方すぐに飲める薬ではなく朝に1回だけ飲む処方だった。夜の喘息が辛いからと処方してもらったホクナリンも、なぜか朝に貼る処方だった。薬の知識も思いやりもないとは、医者としてどうなのか…。何度か通ったが、いつ行っても空いている理由がわかった気がした。もう行かない。
名前 |
和光クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-468-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

診療時間中でも、回診で医師が不在という事で診療受付をしない時間が頻繁にある。そのため当日訪問するか電話して確認しないと、正確な診療受付時間帯はわからない。だがこの医院にも利点はある。患者がおらず、常にガラガラな事だ。特にコロナ化では利点のひとつだ。医師の能力はわからないが、薬の処方箋を書いてもらうだけなら問題ない。