新潟コシヒカリと濃厚タレ、絶品うなぎ。
鰻 まつむらの特徴
新潟のコシヒカリと静岡産うなぎを使用した、ふっくら美味な鰻料理が楽しめる店です。
鰻のきもや干物、うな重など全てが絶品で、お手頃価格で味わえるのが特徴です。
仕事に誇りを持ち、うなぎ一本でやっている所がかっこいい。日曜日は早めに予約を入れないと、いっぱいということがよくあります。それだけ美味しいという事です。僕は美味しい物は集中して食べたい方なので静かな店内は嬉しいです。味はもちろん、しっかりとした接客、プロの誇りを感じます。また食べに行きたくなってきた。
鰻はふわふわで骨も(あるはずだが)柔らかく美味しかった濃い味好きには少し薄いかもお値段もお手頃写真の鰻は松男性には少し量が少ないかもメニューは基本掲載のものだけ。
外から見てたから、中どうなってるんだろうと思ってたけど、奥の座敷にはお庭があります。ゆったりと鯉が泳いでます。私はうなぎの多すぎると脂にやられてしまうので、梅(半身)を注文。肝吸にプラス110円で変更。うなぎが焼けるまで20分くらい。肝焼でほろ苦い味を楽しみました。今日のうなぎはちょうどいい油加減とタレも比較的あっさり目。余ってる感じではなくサラリとしてるタイプ。ご飯が進みます。お漬物で味に変化をつけて、うなぎ食べて、香ばしい匂いを嗅いでのループを楽しみ、お漬物でお重を掃除して、肝吸で流し込み、最後にオレンジでフィニッシュ。皮は柔らかく剥がれることもなく、身も蒸しすぎでドロドロにもなってない。そして何よりこれだけ食べて3,000円いかないのでちょっとした贅沢には良い。コロナじゃなきゃ混んでるから、もう少ししたら土日はお弁当で注文しても良いかも。
この店は鰻も美味しかったが、落ち着いた雰囲気の良い店であった。肝焼はとても良い加減の焼け具合で柔らかくて美味しかった。付いてきた七味山椒も合っていた。鰻重の鰻は大きくはないもののお重一杯で、味や焼き加減も良く、追加のたれは必要なかった。うなぎの干物は初めてで例えようがないが、味は生ハムに似た感じだった。お酒に合いそう。また来たい店。ご馳走さまでした‼️
うーん…どうやって焼いてるんだろう…四本串では焼いてますが油が凄いですね。ご飯がタレではなく油でギトギト…鰻の干物も食べましたが…油感ドップリ…鰻重のタレはかなり弱めの為油が凄く味覚に来ます…とにかくもういいかな…お勧めはしません。
練馬高野台の駅から、石神井川沿いを歩いて数分の所にある昔ながらの鰻屋さん。建物の外観は、若干の古さを感じますが、店内は、きれいで、感染対策もしっかりされています。うな重の松を頂きました。フワフワのうなぎは大きく、お吸物は熱々、香の物も美味しく、3980円はお値打ちだと思いました。感じの良い接客でした。石神井川の桜が咲く頃に、また伺いたいと思います。ランチもディナーも、人気店なので予約するのが、賢明です。
夏前からずっと美味しい鰻を食べたいと思いあちこち食べて回ってましたが、やっと見つけた感じです😅新潟のコシヒカリと静岡産うなぎ、ふっくらとした焼き上がりに若干の甘めあるタレ、そしてお値段もリーズナブル👏ここ最近では1番おいしいと思いました。店内も素敵ですし、コロナ感染対策も相当しっかりされており、安心してくつろいで食事が出来ます。またお店の方の対応も予約の受付から終始とても丁寧で好感が持てました。
こんなところに、こんな素晴らしいお店が❗️柔らか焼きのうなぎです❗️
コロナ対策バッチリでした!☺️柔らかくふわふわで、とても美味しかったです!また絶対行きたい!と思いました✴️
名前 |
鰻 まつむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3970-5562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うなぎは色々と食べに行きましたが、ご近所にこういうお店があるのは大変ありがたい。薄めの品のある味付けでうなぎのかおりを引き立ててくれます。持ち帰りもできますが、お店で食べる方が断然おいしいです。雰囲気は家庭的で落ち着きのある印象ですが料亭のような品のあるスタイルでもあります。