光が丘の品揃え、驚きの100円。
ダイソー 光が丘IMA店の特徴
地元の人に人気の大型ダイソー、品数が豊富で充実しています。
2階建ての広々とした店舗で、あらゆるジャンルの商品を取り揃えています。
購入金額に応じて無料駐車場も利用でき、アクセスも便利な立地です。
大、大行列!1階店内を大回りする長〜いレジ待ちの列にビックリ!!長さにして50m位。幸い、セルフレジの数が半端ないので15分も待たないでお会計完了。100円以外の商品も豊富で、この売場面積・品揃えなら、揃わないものはないと思われます。何かと値上げ値上げの世の中で、100均の人気が加速してるのでしょうか。
店内の空調はどうなっているのか?外は猛暑日で店内も猛暑日でした。買い物中、汗引くどころか汗をかく(-_-;)2階は暑く、1階は若干涼しく感じました。有人レジは解放せずセルフレジのみ。10台ほどありますが、レジ前は大混雑でした。うまい棒70本全てスキャンなので大変でした。10本で108円なのでお買得です。
お店自体はとても広いです。平日も混んでいます。自転車置き場はありませんので路駐するしかありません。お昼ぐらいに来店しましたが、商品の品出しをしているので、通路に段ボールは積み上げられとても取りにくいです。従業員の方が忙しく働かれていますが、商品の質問をするとそっけなく帰ってきますただこの辺の地域ではとても広いショップなので、星光をつけましたこの辺はお年寄りの来店も多いので、できるだけ商品の搬入が空いている時間帯に寄っていただきたいです。
ここらへんでは最大級のダイソーなので、開店して2時間も経たないうちにレジは長蛇の列。けどセルフレジの台数が多いため、意外と待たずに済む。ここでは高校時代のレジ業務で身に付けたコードの高速スキャンのスキルをフルに発揮できる場でもあるため、並んでいる間はむしろワクワクが勝つ。2Fは300円均一のアクセサリーやワンコインの雑貨とかもあるので、気づけば1時間滞在してしまう日もある。通路が狭い為、特に日中や土日祝は商品をゆっくりと見ることは難しいが、うちの近所で最大級の中野ダイソーもこんな感じなので仕方ない。
100均にはあまり行きませんが、2階もあって広くて良いと思います。ただ、昨今の事情からなのか、100円均一ではなく、こんなのも100円?とか思うと、300円だったり500円だったりしますね。仕方ないのでしょうけど。でも、思いがけないものなんかもあって、見ていて楽しい。年末だからか週末だからかレジには行列が出来ていましたが、セルフなのですいすい進みました。
品数豊富で、充実している。光が丘団地の中にあるので、混んでいるとレジ前に長蛇の列が、、、仕方がないですね。それでも品数の豊富さは素晴らしい。普通に買い物しやすいので☆は4。
300円コーナーが出来ました。100円コーナーの並びが変わり、探すのに時間がかかりますが、慣れれば大丈夫でしょう。
大型店2店舗分?の広さで品揃えが良いです。(2フロア、レジは1階のみ)通常店では無いもの、売り切れてるものが見つかることが多くて良く利用しています。土日は店内人混み激しく通路すれ違いなどは譲り合いが必要です。レジも混みますが12台のセルフレジ+空きレジ知らせてくれる店員さんが立ってますのでストレスはありませんが、地下鉄時間などは少し時間に余裕を持っての買い物が必要です。
2フロアの大型店。天井が高く、また周辺環境も良く開放感のある店舗。休日などはかなり混みレジも並ぶが、レジ台数が多く手際も良いので、割と流れは悪くない。先日、商品配置を大幅に変更している真っ最中だったので、どう変わるのか期待。公園や図書館、IMA(ショッピングモール)など、周辺にも楽しめる場所が様々あり、一日中楽しめる。【追記】1階と2階にバラけて置かれていた家庭用品が全て2階にまとめられ、探しやすくなったが全体的に通路が狭くなり、すれ違うことができない狭さの箇所も。混雑時や車椅子などには厳しそう。
名前 |
ダイソー 光が丘IMA店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/1444?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大型店で取扱い商品も多いのだけれど、いつも棚がスカスカで結局買えないことが多い店。使い捨てのスプーンとか定番商品が2週間以上入荷されていない時あって、店自体が在庫を把握できていなんだろうなぁという印象。よしや早宮店とか、ダイソー成増店(MEGAドンキじゃないほう)とかのほうが欲しいものがあったりする。平日に行くとめちゃくちゃすいているのだけれど、物がない。土日に行くと物がないうえに、レジまで15分並ぶとかザラ。一度レジ待ちの最後尾が化粧品売り場だった時があり、その時は会計まで30分かかりました。