黒カレー復活!
吉野家 下石神井千川通り店の特徴
新青梅街道近くのリニューアルした吉野家、雰囲気が一新しています。
黒カレー復活や牛焼肉御膳など、豊富なメニューが魅力です。
24時間営業で、深夜でもテキパキした接客を楽しめるお店です。
普通の吉野家です。水はセルフサービスなのですが、コップに水を入れたところ油が浮かんでました。恐らくきちんと洗っていなかったため、前に飲んだ方の油が残っていたと思われます。→飲食業は衛生面が大事なので、この点は要改善を求めます。トイレは、そこそこきれいです。
新青梅街道と千川通りが交差する付近にある吉野家 下石神井千川通り店はリニューアルしたばかりの店舗で、僕は古くから利用していますが雰囲気が違いすぎて戸惑ってしまいます(ついにタッチパネル注文になったのかと)でもスタッフさんの対応は前と変わらず良くて良かった!僕、50歳も時代対応策としてモバイル注文でテイクアウトするようになりました····[吉野家のとん汁が旨すぎる件]最近は牛丼チェーンなどのとん汁が旨いんだよ!中でも吉野家のとん汁は絶品!ひとり者にとっては具沢山で栄養が摂取できて感謝です!牛丼とのバランスで差し引きゼロキロカロリーですよねぇ?なんて、なったらいいなぁ····[牛丼(アタマの大盛)]若い頃は牛丼の大盛や特盛なんてメニューが誕生した時は牛丼が倍食べれて、よく深夜の仕事終わりに腹一杯に満たされて助かってました。今は年齢と共に食欲は落ち太るのも気になる年頃、ごはんの量も気になるけど、でも何となく肉は大盛で食べたいという気持ちに寄り添ってくれる「アタマの大盛」ありがとう![期間限定]牛すき鍋膳もはや季節の風物詩的メニュー牛すき鍋膳、もう10周年なんだぁ~と思いつつ人肌恋しい秋の深まりに食べる牛すき鍋は身に染みるなぁ~
タッチパネルの反応が遅い。限定メニューのオーストリッチ(ダチョウ)丼を食べたが少し硬めのロストビーフとして肉は若干だがパサついた。卵黄を乗せると普通に美味しかった。オーストリッチスープは鶏がらスープというより豚骨スープのような臭みがあり飲めたものではなかった。飲んだけど。慌てて紅生姜を取りに行ったほどの後口の悪さだった。将来的に定番になるなら、味噌汁も選べるオプションが欲しい。
別の方の書き込みにもありますが、ここはKさんと言う男性スタッフの働きぶりが素晴らしい店です。忙しい時間帯でも、全くテンパらず、にこやかに、テキパキと接客をこなします。少しでも時間があると、店内のちょっとしたごみ拾いや掃除を行ってる様子が伺えます。その努力もあり、清潔な店内が維持されてます。このように頑張ってる方がいることに、すこしでも報いたいと五ツ星を付けさせて頂きました。今日もありがとうございました。ごちそうさま。
メニュー内容等を良く理解していて、適切なメニュー変更のアドバイスをしてくれた。(牛皿複数→牛皿ファミリー)作り笑顔でなく自然な笑顔で接客してくれた。
ここには神がかった仕事っぷりをするスタッフが居ます。キッチン、ホール共に連携がよくチームワークの良さすら感じされられてしまった。俺は牛丼を啜りながら感動さえ覚えてしまった程だ!その男性スタッフの仕事のこなし方がそこまでの感動を作り上げている根本になっているかのようだった…。言葉使いも丁寧でかつ必要なことは滑舌良くお客さん、厨房スタッフへ伝えていた。声は大き目だが、トーンや物腰の柔らかさが伝わり、決して不快な気持ちにさせる声出しではなく、個人的は完璧だった。店内は混雑気味だったが、お客さんの順番対応をしながらレジ打ちをこなし、その一瞬の隙間で他のお客さんのオーダーもこなす。オーダーと同時に厨房スタッフへ注文を声出しする、それをしながら他のお客さんの空いたコップへ水を注ぐ。なんなんだこの完璧な立ち回り、無駄のない動きは…。吉野家のホールにいると言う現実がもったいないと思わせるほどだ。この人なら、間違いなくどこのサービス業に従順しても素晴らしい結果を出すことだろう。こんな口コミの所に個人名を出すのはルール的にも違反なのかもしれないが言わせてくれ。その男性スタッフの胸元のプレートには「笠原」と言う名が刻まれていた。ただの吉野家のネームプレートだが、俺にはその名前が光り輝いて見えてしまった。ここまでの感動を人に与えるとこの様な幻覚に似た現象が起こるのか?味は至って普通の吉野家だから、普通に評価したら星3つが打倒だが、俺の指は自然と星5つを押してしまった。これもそれも、その男が起こした奇跡のようだった!大衆的なこんな吉野家で感動をありがとう!
牛焼肉御膳がオススメ税込712円。アツアツの鉄鍋で出てくるのでとても美味しい。
綺麗で牛丼もうな重も美味しかったです。
黒カレー復活!の広告を見て入店。牛黒カレーを頼みます。数分で提供。カレーは黒カレーというだけあって黒っぽいルーです。香りはそこまで強くない感じ。ルーを味見してみるとスパイス感はあまり無いですがご飯とよく合う美味しいルーだと思いました。ただ、牛肉とカレーの一体感があまり感じられず、バラバラに別のものを食べているような気になります。このルーは吉野家の牛にはあまり合わないような?この商品は単にライスとルーだけでも良かったと思いました。吉野家の牛肉は牛丼として食べるのが一番美味しいですね。
| 名前 |
吉野家 下石神井千川通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5910-8200 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 24時間営業 [月] 0:00~2:00,4:00~0:00 |
| HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_041487 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人件費削減でお客に食事を取りに来させて食器を返却させる窓口があるのは素晴らしいと思いますが、スタッフさん達の対応が遅い。しっかりカリキュラムを組み人材育成に専念して頂きたい。