朝霞台の昭和パン屋、食パン最強!
アサカベーカリー 朝霞台店の特徴
昭和を感じる街のパン屋で、超お値打ちなたまごサンドが魅力的です。
地元密着の高級食パンやボリューミーな惣菜パンが絶品で人気を集めています。
食パンは甘めの風味があり、人気のアーモンドチョコも美味しいとの声が多数あります。
超お値打ちなパン百名店でたまごサンド!朝霞台駅から徒歩4分、パンの百名店の「アサカベーカリー 朝霞台店」を訪問。土曜の13時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。たまごサンド 300円とミニウインナー 119円を購入。たまごサンドはたまごフィリングがこれでもかというくらい挟んであって美味しいです。食べ応えもあり、優しい味わいで飽きずに頂けます。コンビニ+αの料金でこれだけボリュームがあるのでお買い得ですね!ミニウインナーも激安ですが旨いです。最後まで美味しく頂きました。
土曜日お昼の時間に訪問。ちょうど行列が途切れた時に訪問できて、先客2組のみでした。通常は蜜を避けて店内3組までしか入れず、外に5人〜10人くらいは列を作っています。さて、定番の上食は6枚切りの普通のパンでの一斤分270円、クリームパン184円、こしあんドーナツ195円、冷蔵庫のたまごサラダパン216円を購入しました。これらの価格を見ていただいてもお手頃なのはお分かりと思います。さて、お味は、上食は食パンの域を超えてます。密度が濃くてしっとりふわふわで包丁で切れない、甘味が強いです。惣菜パンは中の惣菜がぎっしりで一つひとつがずっしり重いです。惣菜が美味しすぎるのをパンがうまく押さえ込んでる感じ。ご飯とおかずの関係みたいです。こしあんドーナツ美味しい!きめ細かいあんと、揚げたてドーナツがベストマッチ、あんがぎっしりなのはもはやいうまでもありません。アサカベーカリー、朝霞が誇るお店の一つです。
街のパン屋的雰囲気で、昭和を感じるパン屋さん。常に行列で、お惣菜パンがズラリ並んでます。パンも素朴で、洗練された味ではないですが、どの惣菜パンも温かな味がします。食パンは甘めで、個人的には普通だと思います。子供の頃の懐かしい気持ちになりたい方に対しては、まさにピッタリの店ですね。貴重なお店です。
幹線道路からちょっと中に入った、脇道の交差点角にあるパン屋さんです。お店の看板に「専用駐車場を利用して」とあるが、看板に地図が無くわかりずらかったです。駅側から来た場合、お店を左折し少し行くと左側に契約駐車場があり、3台分のスペースがありました。店内は狭いですが、いろいろなパンが陳列されていて、楽しい気分になりました。
美味しい。食パンはふんわり甘い感じが好きです。でも、特特上とか特上とか…私にはよく解らなかった(笑)とりあえず、なんでも美味しい。菓子・惣菜パンやサンドイッチの種類が豊富で迷う。とりあえず好きなのはアーモンドチョコパンとクリームパン。行くときのタイミングであったり無かったり、まだ作っていなかったり、売り切れたり…その時にあるもので迷うのが楽しみの一つ🎵
惣菜パンをいくつか買いました。とてもボリューミーで2つでお腹いっぱい。安いし種類も豊富で選ぶのが大変。お店も狭く人気店の為、いっぱい並んでるのでゆっくり選べないのが辛いところですかね。
朝霞台に所用、ランチに総菜パンをと思って、『アサカベーカリー』へ。かわいいテント、雰囲気いいなぁ~店内入ると、すぐショーケース、というよりガラス戸w右には冷蔵ショーケース。メチャクチャ種類あるんだけど、店内狭いから、後ろからお客さんくると、選ぶ時間にプレッシャーを感じますw『海老カツサンド』と『ハムカツパン』に。495円也。海老がこれでもかと入り、ブリっとナイス食感。タレも酸味があり、進む。ハムカツのコッペパンも一見パサついてる様に見えるが、意外としっとり、いけてます。昔ながらのパン屋という風情、後世残って欲しいお店です。
度々利用しています。食パン、惣菜パンは安くてボリュームもあり美味しい。
上食パンをリピートしてますが、本当に美味しい。惣菜パンも美味しい。
| 名前 |
アサカベーカリー 朝霞台店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-466-4909 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 6:00~19:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
パン好きなので評価の高いこちらに伺ってみました。 個人的には私の好みのパンではありませんでした。 並んでいるパンを見たらひと昔前のパン屋さんて感じがしました。種類も少ないしゴマは好きなのですが食パンの周りに付いてるのは合わないと思いました。 水分多めの重たい感じの食パンでした。