横浜市で味わう、ほろほろチキンカレー!
すき家 鶴見豊岡町店の特徴
ほろほろチキンカレー弁当が人気で満足度が高いです。
牛すき鍋定食に玉子2個が付いてボリューム満点です。
テーブル席が充実しており、大人数でも利用しやすいです。
基本、中国人しか居ないし、人数が元々足りてないのに昼休みとかはお客さんが多すぎて店内回ってない。すぐ受け取りたいからテイクアウトの予約して行くんだけど、レジ前で待ってるの見えてるのに全然来てくれない笑しかもお待たせしました。とかも言わないで、しれーっと会計始める特に月曜日のお昼は混んでる印象。
最近は外国人スタッフが多いですね。ここも例外なくといったところ。ネームプレートに目をやるとおそらく中国人。この値段でこのクオリティの食事が楽しめるのだから、すき家に接客サービスを求めてはいかんものなのか。でも、入店時に気づいてるのに「いらっしゃいませ」とか声掛けがないとやっぱり飲食店としては寂しい。せめて、いらっしゃいませ、ありがとうございます、の二言くらいは外国人スタッフ・すき家、であっても欲しいもの。せっかく低価格で料理がこんなに美味しいのに勿体ない。女性やファミリーをターゲットにしているからこそ、重要視したい点。求めすぎですかね?ちなみに、写真のオーダーをしましたがマジで30秒くらいで出てきたと思う。あまりの速さに「大丈夫か??」と疑ってしまった。が、さすがすき家。普通に美味しかった。奥から日本人店員さんが出てきたから、厨房を担当されてたのかな。ご馳走様でした。
夕飯用に、牛皿3倍を購入。中国人らしき、女性が 一人で、頑張っていた。ちょうど、ネタ切れだったのか、汁の中に 牛肉をぶち込んで、ちょっと かき混ぜて、次に 玉ねぎを入れて、かき混ぜたら、もう出来上がり!? ちょっと、早くない(汗) 仕方ないから、家に帰って、もう一度、火を通した。中毒起きたら、困るもんね。
ほろほろチキンカレー弁当並盛(石原さとみさんに誘われて、、、)を買って帰りました。すき家のカレーは初でしたが、その美味しさとボリュームに驚きました。すき家メニューでは豚丼と共におすすめになりました。
牛すき鍋定食に玉子が2個付いてくる。〆は卵かけご飯で完璧ですよ。
カウンターだけでなく店内テーブル席もあり気に入っています。
普通のすき家さんです。ちょっと建物(内装)が古いかな?
いつもおいしい!車で行くにはおすすめしません。
ここの牛丼食べるなら他店舗行ったほうがいいです。ここの牛丼並はお肉が4切れほどしか乗ってなく、ご飯が見える面積とお肉が乗ってる面積が同じくらいでした。どこで食べても同じ品質なのがチェーン店の強みでは?
名前 |
すき家 鶴見豊岡町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

今回の件では横浜市内で珍しく、クリーニングのための長期閉店。随分長かったので従業員さんの生活等も含め心配しましたが、多分この店が特別不潔なわけではなく、今後の防除を考慮して機器の入れ替えや工事等が必要な造りだったのではないでしょうかね?確か冷蔵庫の問題が以前指摘されてましたよね……。外食は常にアレらとの闘いですよね。今回は条件が重なり大きく動かなければならなかったわけでして、すき家の体制が“特別に駄目”だったわけではないでしょう。このことは同業他社には対岸の火事ではなく他山の石として学んで欲しいものですねここが無くなると佃野商店街がさらに寂しくなりますし、ともかく復活して良かったです😅