日本で5番目に難しいグリーン!
大村湾カントリー倶楽部ニューコースの特徴
大村湾ニューコースは、日本で5番目に難しいグリーンが特徴です。
カート乗り入れが可能で、ラクにプレーを楽しめる環境です。
セルフプレーの楽しさを味わえる、魅力的なコース設定です。
カート乗り入れ可が良いですね。ベントグリーンで傾斜があるので乗せる場所によってはパット数が必要、ピン上は要注意。大村湾が見えて景色は良い。
大村湾ニューコース。春から秋口にかけて6時04分から早朝プレーができるのでほぼコレです。冬場は午後スタートで夕方までスルー。白ティーからだと戦略的に飛距離が出る人はOBや池が気になります。ゴールドから回るとまた別のコースになりまして面白い二つの顔を持つコースです。隣接する大村湾オールドコースは高麗芝ニューコースはベントですが 楽天ゴルフ評価では日本で5番目に難しいグリーンと評価もあるくらいに癖があります。2段、3段グリーンなど高低差があって度胸がスコアに影響します。7番、8番、9番のグリーンなどビンポジション次第ではとんでもないくらいに厄介で4パットなどよく見る後継です。実に一つのコースですが色んな顔を持つコースです。オールドに比べるとスコアは出やすいと思いますが。それとオールドより少し安いです。長崎では本当人気のコースですね。
セルフでまわるグリーンが難しくて面白いコースです。
大村湾カントリー倶楽部ニューコースグリーンが日本で5番目に難しい!と言われたゴルフ場。なんとここでベストでてしまいました!ティーショット比較的広いコースが多いので簡単かと思います。セカンド、アプローチティーショットが狭いコースはここも狭いです。まっすぐなライはほぼないです。グリーン難しいので落としどころに気をつけましょう。グリーンアンジュレーションが激しく難しいですがセカンドが良ければワンパットで納めれます。思い出のコースになりました。またいきたいと思います。
2年ぶり2回目のラウンドでした。コロナ対策もバッチリで、コースメンテナンスもしっかりしてました。グリーンがしっかり硬めに仕上げていたので、安いボールで止まらなかったので、Z-starのいいボールが安く売っていたので、購入しやすかったです。ロッカーも重厚感があって、清潔感もあります。ランチの長崎ちゃんぽんも美味しくて、友人は長崎名物のトルコライスを頼んでました。売店では、ジュースも良心的な値段で売っていました。ゴルフ場到着時のスタッフさんも、ラウンド後も丁寧でアットホームな感じでいいゴルフ場でした。ラウンド中はナビも付いているので、ありがたいですね。
難しいコースでしたが、本当に楽しかったです!
名前 |
大村湾カントリー倶楽部ニューコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-55-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

グリーンが難しくいいコースです。練習場:ドライビング練習場、パター練習場、アプローチ練習場グリーン:フィートはあまり出ていないが、アンジュレーションの効いた難しいグリーンフェアウェイ:山岳ではないが、左右どちらかが傾斜が効いている事が多く、安全は方がはっきりしている事が多いので、スコアは出やすいように感じました。レギュラーティーでプレーすると、セカンドが100-130くらい残る事が多く、少し物足りなさを感じる事が多いかもしれません。またフェアウェイが猪?にほじくられてる箇所も多くあったので、綺麗なゴルフ場とは言いずらいですが、関東から行っている私からすると、費用に対してコースのクオリティーは十分です。