富士塚と狛猿の神社。
羽根倉浅間神社の特徴
白梅がきれいに咲いている風景が印象的な神社です。
木花咲耶姫を祀る、歴史の感じられる神社です。
狛犬ではなく狛猿がいる、ユニークな神社です。
見事な富士塚住宅街の小さな神社といった感じで雰囲気が良い狛犬の代わりに置かれている像が人なのか、猿なのか気になる顔がなくちょっと怖い。
木花咲耶姫を祀ってあるそうです。
いい天気で。広くお焚き上げ受けてくれるのありがたいですね。
川沿いの地元の鎮守 素晴らしい富士塚があります。
狛犬ならぬ、狛猿がいる。力自慢石という100キロ越えの石が置いてある。昔はこれを持ち上げて力を競ったそうだ。みる限り、しばらく持ち上げられた様子がない。
由来は鎌倉時代に遡るのかな?
小さな神社だが見事な富士塚がある。参拝者用駐車場も小さいが有り。
コンクリートで固めてあるのが残念だが富士塚がある。志木市指定文化財、羽根倉富士嶽。
コンクリートで固めてあるのが残念だが富士塚がある。志木市指定文化財、羽根倉富士嶽。
名前 |
羽根倉浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

白梅がきれいに咲いています。狛犬ではなく猿というのも面白いです。