無料で広がる緑と富士山!
荒川彩湖公園駐車場の特徴
荒川彩湖公園の広い無料砂利駐車場で、台数も豊富です。
小学生低学年向けの遊具も充実しておりファミリーに最適です。
自転車乗りやトライアスロン練習者に便利なアクセスも魅力的です。
市民の憩いの場。ロードバイクの方たちや、ランの方々も個々のトイレで休憩してます。久しぶりに行ったら、駐車場が舗装されていてビックリ!爆走する人もいて、砂埃がすごいな〜と思っていたので、かなり快適になったと思います。
住所〒338-0837埼玉県さいたま市桜区大字田島TEL048-711-2290料金利用客無料(一般客利用不可)営業時間8:30〜18:30(4月〜10月)8:30〜17:30(11月〜3月)定休日:無休タイプ平地(自走式)収容台数616台身障者専用:10台3ナンバー ○RV ○1BOX ○外車 ○トイレあり身障者トイレあり。
車椅子対応駐車場が多めにあるが、頭の弱い健常者も駐車するので、休日の車椅子用駐車スペースは非常に少なくなっている。
荒川彩湖公園の広い無料砂利Pです。
無料の駐車場で、相当台数の駐車が可能です。平日は空いていますが、休日はそこそこ混雑します。特に帰りは夕方渋滞(秋ヶ瀬橋まで出るところ)となるので、それなりの覚悟が必要かもしれません。また、ここに駐車して戸田にある彩湖・道満グリーンパークへも徒歩/ジョギングで行くことも出来ます。道満グリーンパークの駐車場は有料なので、ここに停めて運動がてら歩いて行くのも気持ちいいです。駐車場から少し上に上がったところから、武蔵野線がよく見えます。
久しぶりに緑の多い景色を見てゆっくり出来ました。自転車やスケードボードの練習したり、敷物しいて寝そべる人、散歩する人。自由だねえ。椅子でビールを飲む人もいた。急にセブン-イレブンのコーヒーが飲みたくなった。1番近いセブン-イレブンを探して、ここから歩いて行ってみようかな?何分かかるかなあ?この駐車場の近くに出店もあった。
蟷螂等の遊具2台は大きくて小学生低学年なら満足して遊べる規模だと思う。駐車場も降雨に弱くて雨上がりは陥没穴多数。遊具回りも水捌け悪く汚くなる。
20210509 土手に看板があります。ここから上流4㎞で荒川治水工事実施中とのこと この高台は武蔵野線からよく見えます。
国交省の管理公園なので開門と閉門時間は有りますが、簡単な遊具もあり小さなお子さん連れには良い場所だと思います。
| 名前 |
荒川彩湖公園駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-711-2290 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土手に上がると富士山が見えました。