由緒ある福田山東明寺、風情あふれる静寂の宝庫。
東明禅寺(吹上観音)の特徴
歴史ある鎌倉建長寺派のお寺で風情が漂います。
昭和のドラマ柔道一直線のロケ地としても有名です。
素晴らしい手入れの行き届いた庭園が心を癒します。
歴史もあり、由緒あるお寺です。参道は仏様に見守られている感じがしました。
とても静かで落ち着きます。
昭和のドラマ柔道一直線のロケ地です。
福田山東明寺。吹上観音とも呼ばれています。臨済宗建長寺派の寺院で、御本尊は釈迦如来です。天平年間(729年~749年)に行基菩薩が観音堂(吹上観音堂)として開創、その後普明春屋国師(1388寂)が別当寺として東明寺を開山したと云われています。映画やドラマなどの撮影ロケ地として多く利用されているお寺だそうです。立入禁止の場所が多く、市指定有形民族文化財の百庚申や八幡神社など見学する事が出来ません。成増駅、西高島平駅からバスを利用、吹上バス停で下車徒歩1分です。駐車場あります。
観音堂は風情があります。結構 古いのでしょうか。
素晴らしく手入れの行き届いた庭園があります。
5、60年ぶりにお伺いしました。その当時はお祭りの日には見世物小屋やたくさんの屋台が並び、子供心に興奮した記憶があります。
高台にあり、階段で上がって行くタイプのお寺です。中庭などもとても綺麗な感じになっています。大晦日は、鐘も突かせてもらえました。年明けでしたが。
足が悪い人用に坂を上る事ができます。
名前 |
東明禅寺(吹上観音) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-461-1864 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔に比べるとすごく綺麗になりました。