美味しい料理と名所、菊池の森で。
森の味処 なかむらの特徴
菊池市の森の中に位置する隠れ家的なお店です。
地面師地鶏師たち九州大会前日訪問におすすめの場所です。
有名人のサインが飾られた、魅力あふれる焼肉店です。
予約をして伺いました。雰囲気もよく予約も出来るので待ち時間なしで行けます。地鶏もなめこだご汁もとっても美味しかったです。コスパ最高です。
森の中にある田舎作りのお店で雰囲気は最高です。駐車場🅿️は駐車する向きがあるので、一番に到着された方は方向を確認した方が良いですね。土曜日曜は予約された方がいいとの事です。11:00に開店してお客様がいっぱいにメニューもシンプルですので提供までの時間もかからずに食べる事ができました。味噌汁をだんご汁に変えていただきました。地鶏に関しては言えば、鳥の種類でしょうか?地鶏?っと感じるほどの歯応え無しでイメージしている地鶏とは違います。地鶏も産地不明ですのでそれ以上は分かりません。
日田市内から約1時間の距離で国道387号線の途中から右折し大きな林道を道なりに走って途中の看板を目印に超細い道を2回程右折で到着しました。日田市内からのグーグルマップの道案内とお店の案内看板は、完璧でした。お店は森の中にひっそりとありますが駐車場はほぼ満車、県外ナンバーが多数。かなりの人気店。でも事前にネット予約ができるので便利です。20分予定よりも早くついたが席を用意してくれてました。おすすめの地鶏定食の味噌汁を400円アップでナメコだご汁に変更のコースを注文。大自然の中に佇むお店は待ち時間も退屈しません。お冷がとても美味しい。10分程で料理が到着。地鶏は七輪で自分で焼きます。表面だけ火を通して中はレアで食べれます。お肉は軟らかくタレよりも柚子胡椒で食べる方が私的におすすめ。ご飯は菊池の棚田米でおかわりも無料。小鉢、温泉たまごやらでお腹一杯になりました。地鶏の旨さが忘れられない!店内にアブが入ってきましたが店員さんがハエ叩きで一発で退治したのは感動しました。
雰囲気がとてもいい菊池の名所とても美味しいお料理を頂きました。個人的にはかなり火力が強いので、もう少し弱火でじっくり焼きたいと思いました。しかしながら新鮮な地鶏と野菜類はとても美味しく。流石、水の街なだけあるなという印象を受けました。また近くに来た時は是非、再訪させて頂きたいです。
有名人も来ているようでたくさんサインがありました。ここの地鶏は本当おいしい!なめこ汁もうまい。小鉢もうまい。定食を食べましたが1800円でお腹いっぱいになりました。次はしいたけの時期に行ってみようと思います。なかむらさんの下にも地鶏のお店があり3000円の御膳を食べましたが…正直地鶏を食べるなら絶対こちらをオススメします。
| 名前 |
森の味処 なかむら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-27-0841 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地面師地鶏師たち九州大会の前日に伺わせていただきました。予約してたが良いかも★★★★★でも運良く座れた★★★★★焼き加減テク必要★★★★★