境内の美しさと銀杏の木。
妙厳寺の特徴
境内はキレイに整備されており、訪れるたびに心が落ち着きます。
ご本堂の前にある大きな銀杏の木が目を引く印象を与えています。
真面目な住職様が、訪問者に温かく接してくれる姿勢が伝わります。
墓参りの為に利用。駐車場がもう少し台数置けると助かるんだけどなぁ~…
真面目な住職様です。
これと言って見る所はないですが、境内はキレイに整備されています。
ご本堂の前の大きな銀杏の木が特徴的です。お経車が興味深い。経典が書かれた車を回すと、般若心経を一回唱えた事になるとか。梵鐘の屋根の裏に曼荼羅の絵が描かれています。境内では、トマトや大根、ナスなどが育てられおり、家庭菜園状態です。ご住職の趣味か。
駐車場が入り口前に四台分あります。前には公園がありますので、お子様連れで行かれた際には活用できそうです。
名前 |
妙厳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-421-4177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天照山妙厳寺。明応2年(1493年)の開基と云われています。戸田市唯一の曹洞宗寺院で御本尊は釈迦牟尼仏です。綺麗な本堂は平成16年(2004年)建立。なんと225年振りに建て替えられたそうです。山門の横に駐車場(4台)があります。