ドンキ裏の八王子神社、神木で安らぎ。
八王子神社の特徴
中央に聳える太いご神木が安らぎを与えてくれます。
鳥居をくぐると鬱蒼とした樹林が広がっています。
ドンキホーテの裏に位置する静かな神社です。
中央に聳える神木が安らぎとエネルギーをくださいました、また近くを通った際に参拝したい。
道路に面している鳥居を潜ると、鬱蒼とした樹林の中に立たされた。大して広くもない境内に、樹齢数百年であろうと思われる太くて高く伸びた木が数本ある。社の隣に富士塚がある。塚はコンクリートで補強されている。鳥居の隣の真新しい石柱には、五穀豊穣と刻まれている。今ではこの辺りは、田どころか畑も見当たらない。地元の人は、歴史を残そうとあえて立てたのであろうか。
敷地が大きく静かな神社です。すこしさびしいかもしれません。浅間神社にしびれました。
この神社はドンキホーテの裏にあった。巨木が多いのに驚いた。
八王子神社。境内には遊具がある。近所の方がコツコツと管理をしている神社。人手が欲しい感じがします。
太いご神木がある。あと井戸も。ただ、赤錆が凄く、水の出も悪かった。
名前 |
八王子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-822-2254 |
住所 |
〒338-0006 埼玉県さいたま市中央区八王子1丁目7−11 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かな喧騒で時間がゆっくり流れてる感じがします。