安心安全な水深の広いプール。
箕面市 第一総合運動場プールの特徴
プールは水深があり、安全で安心して泳げる環境です。
入場料210円で、リーズナブルに25メートルコースが楽しめます。
昭和40年に開設された、住宅街に囲まれた歴史ある市民プールです。
入場料は市外の人でも210円と安いしロッカー代も返金されるので良いが、50mプールになぜか横向きに1本のロープが張ってある。このロープと遊ぶ人に遮られるので、泳ぐ人のために1本か2本でもいいから、縦にコース別ロープを張ってほしい。
【安い、広い、コスパ最強】大人一人210円で入れます。コロナで時間制限がついてしまいましたが、2時間210円は十分安い!おまけに駐車場は広いし無料、ロッカーは返金式、飲食物持ち込みOK。トイレは数年前にリフォームされたのでウォシュレットもついていてめちゃくちゃ綺麗です。更衣室やプール自体に古さはありますがこの値段なら十分納得。超浅いとこ、浅いとこ、ちょっと深いとこ、深いとこの4種類のプールがあり、各年齢に幅広く対応できます。深いプールは長さもしっかりあって大人がバリバリ泳ぎたいときにも最適。帽子必須やビキニ禁止などの規定もなく、浮き輪やビーチボールももちろん使えます。小中学生、親子が多く、健康志向のおじいちゃんがガッツリ泳いでいる姿もたまに見ます。インスタ映えやナンパ目当てっぽい人は見たことがなく非常に平和です。(※プールは撮影禁止)売店もあり浮き輪やゴーグルを忘れたときにはすぐ買えます。ちょい高めですがこういう施設内の売店と激安スーパーを比べるほうが間違っていると思うので普通のお値段といえるでしょう。
狭いプールですので子供達だけで行っても安心できます。
見晴らしの良い所。
コロナ対策の為、入場時間が決まっており、前もって調べておけば良かった、でも人数制限があるので、混むことが無かったのが嬉しい!
桜が綺麗だけど、売店の値段が高い。
市民プールだけあって安いです。
140センチ以下だと普通のプールには入る事も出来ない。小さく狭い子供向けプールはいっぱいなのに、普通のプールはガラガラ。箕面市が民間に委託して経営しているが、こんなシステムを許している市側も問題だろう。周りの池田市も高槻市ではこんな決まりはない。設備も古くて更衣室やトイレも掃除をしていないのかヌルヌルしてて危険。色々な意味でこんなに悪いプールを放置しているのは問題だろう。ちなみに、第二プールも同じ程度で箕面市長や議会はプールに関して無関心みたいです。事なかれ主義の市政関係者が見ていたらすぐにでも議題にあげていただきたい。いい加減、隣の市のプールに行くのも疲れてきた。
人が少ないのはいいんですがピアスの指摘、大きめの浮輪の禁止などかなり細かいです。大プールでも子供は余裕で足が着いてるんですが常に手の届く所にいるよう注意されます。事故防止はわかりますが少し口うるさすぎるかなあ。
名前 |
箕面市 第一総合運動場プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-721-7979 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.minoh.lg.jp/sports/sports_facility/facility/dai1.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少し前まで訪れてました体重を絞るのに水泳をしてたのてとても使いやすい施設です水深もありますし監視が徹底してるので安全安心に使えますよただし悪ふざけが過ぎる子もいるので私は危険と判断したらクレーム入れてますこの前なんかプールにバックドロップ落下ですよ?頚椎骨折したら一生車椅子等の生活です流石に監視員の方と受付の方にどんなに危険な行為か説明してますが何やりお子様が一生苦しむ羽目になる私が嫌われようが憎まれようが構わないですが危険な事は危険と言いますのでちなみに私は軍隊格闘技習得して夜間に熊や猪や鹿の出る領域に単独で灯火無しで侵入して情報収集や威嚇してますリスク判断間違ったら死にますがとはいえ危険な事はしないのが一番ですしリスク判断を見極めるのも大事ですよ。