妊活・出産、信頼の医療!
かしわざき産婦人科の特徴
2人目の妊活を経てこちらで無事出産を迎えました。
初産の際も院長先生にお世話になり、安心感がありました。
待ち時間が長くても、女医さんの診察は的確で信頼できました。
紹介状に6600円も取る。総合病院は紹介状無しだと5500円初診でかかるから紹介状お願いしたのに…。高くついた。あと紹介状に不備があって紹介先の先生苦笑されてました。本来記載すべきことが記載されていないと。なんだかなぁ~ってなりました。
不妊治療をきっかけに通いはじめ院長先生に診ていただいてます。不妊治療の途中で内膜症の腹腔鏡手術もしていただき経過は良好です。院長先生は優しく穏やかで多くは語りませんが(こちらを不安にさせないよう余計なことは言わない感じ)質問にはしっかりと答えくれます。不妊治療も徐々にステップアップしていき顕微授精で授かることができました。診察の待ち時間は長いです。これはもう仕方がないかなと思います。院長先生も外来診察の合間に採卵や移植など分刻みのスケジュールをこなしています。(一通り経験したので先生もお忙しいと理解できました。)時間に余裕がないと正直通うのは難しいかもしれません。待合室にはWi-Fiもあるし、外出もできWEBで順番を確認できます。待ち時間は自分で有効に使えるように切り替えたほうがいいです。妊婦健診は副院長先生、非常勤医師にも診ていただきましたが問題ありません。看護師さん助産師さんはみなさん優しく頼りになる存在で妊娠期間中は特に寄り添っていただき感謝しています。食事はとても美味しく清掃などもきちんとされており入院生活は快適でした。お願いがあるとすれば飲料自販機を院内にも置いて欲しいです。妊娠出産は初めてのことでわからないことばかりでしたが通院していて医師や治療に不安を感じたことはありませんでした。疑問は都度診察の際に解決できました。時間はかかりましたが我が子を抱くことができて院長先生をはじめみなさんには本当に感謝しています。ありがとうございました。産後も定期検診でお世話になっています。
不妊治療でお世話になりました。受付の方や先生は優しくて良いのですが、予約システムがない為待ち時間が非常に長いのと、ERA検査だけはこちらでしない方が良いです。ERA検査はもの凄く痛かったわりに、規定量採取出来なかった為結果がキチンと出ませんでした。内膜も厚かったのに規定量取れないのはテクニックの問題だそうです。薬も高いですが、ERA検査だけでも16万ほどします。結果が出なかった為返金10万だけありましたが、検査や薬代関係5.6万ほどと、返金されなかった6万と2ヶ月が(結果出るまで含め)無駄になりました。その後他院でしてもらった際は全く痛くもなく、しっかり結果も出ました。そちらの先生に聞いたところ、ERA検査は2種類あって、どうしてもチューブが入らないという人は痛い方でやるようですが、ほとんどの人は痛い方はしなくて済むはずだとの事でした。結局こちらでは妊娠に至りませんでしたし、かなりの金額使いましたので⭐︎2とさせて頂きました。
初産をお世話になりました。出産は緊急帝王切開でしたが、母子ともに健康で、先生や助産師さん看護師さんスタッフの皆さんにただただ感謝です。検診では、コロナ渦は週数で受付時間が分けられていましたが、毎回2時間程度はかかっていました。先生の不在日等は必ずHPに載るので、受診日にはHPを確認してから行くことをお勧めします。どこの産院もそうだと思いますが、外来受診開始時間でも緊急で手術が入る可能性はあります。また、ネットで呼出番号が見られますが、近くにカフェ等がないのでいつも時間潰しを用意して行きました(WiFiあり)。入院準備はパジャマ・タオル(毎日交換)、ドライヤー、洗面周りや産後の消耗品等の基本的なものは揃っていました。自販機が院内にないので、飲み物は多めに準備したり都度差し入れてもらった方が良いです。ご飯やおやつは毎食美味しくて、それを楽しみにしていました。母子別室は、帝王切開後の体の痛みとメンタルケアにとても有り難かったです。リクライニングベッドではないので、術後しばらくは起き上がるのが大変でした。家族の面会時は近くのファミマで調達してもらってました。妊婦検診は毎回受付後に尿検査と体重測定をし、場合によっては血液検査等もあるので、院外に出るときは必ず受付に声掛けしました。
2人目を一年妊活しましたが授からずこちらに通わせていただきました。初診で血液検査と尿検査と内診(10490円)2回目の検査で主人の精液検査(保険適用2000円くらい)とわたしの卵管造影(5000円)を行いました。卵管造影をすることで子供ができやすくなるらしく卵管造影後の一周期で妊娠することができました◎待ち時間が長いことが難点ですが、院内にWi-Fiがあったのでよかったです。ありがとうございました!
2人目の出産でお世話になりました。1人目は九州の実家で里帰り出産。2人目は途中まで都内で検診を受け途中から転院。これまで2回の出産で、都内や九州とこの医院と5箇所ほどの産婦人科を通いましたが、良い医院だと感じました。受付の方も、先生方、助産師さん、看護師さん、そのほかのスタッフさん、丁寧に話を聞いてくださり、必要な情報を的確にくださいました。そして、分娩時には優しく明るく強く励まし支えていただき、私にとっては本当に安心できる出産となりました。個室で母子別室という方針も、退院後に上の子のお世話が待っている母としては回復するためにとてもありがたかったです。(1人目の時は個室で母子同室だったので緊張して眠れませんでした…。1人目の時は母子同室が良い!と考えてましたが、経産婦にはこの余裕のある回復期がとても重要でした)お食事も美味しいですし、分娩後にいただけるメーカーさんのサンプルも豊富です。笑検診で混むのは月曜日の朝は混みます。そのほかの平日は混んでいる。の印象は受けません。むしろ、規模や妊娠初期から分娩まで通える規模感と考えるとほかの産婦人科よりもスムーズだと感じました。施設もキレイ、お食事も美味しいです。3人目があるならお世話になりたいです。
ものすごく時間がかかります。3時間以上は普通、5時間ぐらいかかった事もあります。診察は仕方ないとしてその他にも時間がかかります。処置室を増やすなどして、採血注射は早くして欲しいです。お会計も1時間待ったりします。お会計待ちの人でイライラしてます。人手を増やすなどして少しでも早く終わるようにしてほしいです。
確かに診察は2時間以上待つこともあります。診察もあっさりとしてはいますが、質問にも答えてくれますし、信頼して通えました。初産で緊張していましたが、助産師さんが本当に優しくて安心してお産できました。スタッフさんもとても丁寧で、入院中、すごくリラックスして過ごせました。もう1人産むとしても、またこの産院を選ぶと思います。
採血のおばちゃんがほんとにひどかった。水分量が足りないのかうまく採血できず、くるしくて一度中断した後、あなたは精神的に弱いだの分娩のときはどうするのだの旦那がいないことをつたえると私にもきこえるように、シングルです!と周りにつたえにいく、、ちょっとひどいのでは、女医さんははきはきしてて嫌な印象はうけませんでしたが、料金が異常に高くておかしい。待ち時間もながすぎます、⤴︎この後料金が高いので2回目の妊婦健診の金額を電話で確認。その時前のカルテ?をかくにんしてもらったのですが、1回目の健診に会計ミスが発覚。5000円返金するとのこと。1回目の時、会計でこの金額で間違い無いです?とかくにんしたのにもかかわらずありえません。
| 名前 |
かしわざき産婦人科 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-641-8077 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:00,16:00~18:00 [木土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅からはバスか歩きで行ける距離。受付の方がとても親切だったのでつわりのキツイ時も通えた。人気ある先生は2時間以上待つ模様。妊娠期間で受付時間を変えてくれてるおかげでストレスは少ない。椅子が多く広さもある。海水魚がいて癒し。トイレが綺麗だしトイレットペーパーもお尻に優しいのでそこもおすすめの一つ!里帰りだったので産後ケアでお食事を体験したいと思う。マタニティーヨガも500円で受けられるのは親切でした。