特製白湯麺でつけ汁満喫!
麺屋なごみの特徴
特製白湯麺のドロっとした濃厚スープがクセになる、青戸の名店です。
味噌つけ麺は甘味があり、暑い日にもさっぱりと楽しめる一品です。
ホロホロチャーシューと共に楽しむ、圧倒的に美味しい鶏白湯が堪能できます。
平日の11:35に到着。先客4名。入店してまもなく満席に。ただ、回転スピードは早いため、満席でもそれほど待たずに入店出来そうです。カウンター席のみで8席。オペレーションは夫婦らしい男女2名で対応。入口横にある券売機で購入。なお、PayPay利用可能。カウンターにPayPayのQRコードがあるので、券売機では購入せず、店員に注文商品とPayPay支払いを伝えて対応。壁には芸能人のサインが多く飾られています。以前はテレビにも出たことがあるようです。今回は塩白湯麺(950円)を選択。塩白湯のため、そこまで濃厚すぎず、サッパリとした味わい。塩味はしっかりしています。個人的には、美味しいものの、塩と白団の調和が出来ているからこそ、少しインパクトにかけるというか、どっちつかずな印象を受けます。麺はツルツルして喉ごしが良いです。トッピングはノリ、メンマ、小松菜、チャーシュー。チャーシューは厚みがあり食べごたえがありすが、非常に柔らかくほろほろしていて美味しいです。店内におしぼりティッシュがあったら良かった。
数年ぶりに伺いました今回は特製白湯麺をいただきました家系のイメージですかね?スープは濃厚ですが魚介も感じれます麺はモチモチ具材は ホロホロの味控え目なチャーシュー半熟玉子食感に変化用シャキシャキ小松菜メンマも存在感バッチリ他のメニューも食べたくなりますワンオペでもしっかり退席後に消毒して拭いてますまた 伺いたいですご馳走さま。
青砥と言えばココ!という友人からの紹介で食べに行きました。一杯一杯、注文がご主人が入る度に手鍋でスープを沸かして、丁寧に盛り付けをして作るラーメン、作る工程に興味津々で、つい見入ってしまいました。笑とっても美味しく頂きました。また、他の味も食べに行きたいです。ご馳走様でした。
新たならーめん求めて青戸に初上陸。夜の部のオープン時間に合わせて仕事終わりに初訪問。券売機の上段右におすすめ。と書いてあった特塩そば。を食べてみる。淡麗な清湯スープに細いちぢれ麺がよく絡みます。太くて存在感のある穂先メンマが2本。大きなトロトロ叉焼が2枚。海苔3枚に小松菜と味玉。美味しいらーめんでしたが個人的にはもう少し食感にアクセントが欲しいので叉焼はもう少し固めが。メンマもシャキシャキが好みです。
塩鳥パイタンが有名だそうですが、あえて味噌つけ麺にしました❗️甘味のある味噌が麺とよくマッチして暑い日をさっぱりと😁美味しくいただきました‼️つけ汁を10杯位麺のお碗に移し、割りスープで残りのスープに割る‼️これを飲まないと損します‼️ホロホロのお肉が沢山😋全て美味しくいただきました!
わりと家系に近い味わいです。濃厚すぎずペロリと完食。チャーシューも柔らかく肉厚で嬉しいです♪肉臭を少し感じました。この辺りは美味しいラーメン屋が少ない印象です。
ドロっとした濃厚な白湯スープが麺によく絡み美味しいです。
人柄の良いご夫婦が温かくもてなしてくれ店名がピッタリだなと思った。あっさり系を食べてみましたがバランスがとれ丁寧に作られていて美味しいです。具材にもこだわりが見られ柔らか穂先の1本メンマや箸で掴むとホロリと崩れるほどチャーシューが柔らかく美味しい。ご主人がラーメンに真摯に向き合っていると思います。
鶏白湯ラーメン塩ラーメンが美味しいお店だと後で知りました。ただこの鶏白湯も美味しかったです。かなり濃厚なのですが、癖がなくしつこさを感じません。またメンマなどの付け合わせも外れなく美味しかったです。今度は塩ラーメンも食べに行きたいと思います。
名前 |
麺屋なごみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3690-5730 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初来店!塩ぱいたん950円を注文。塩を普段食べないので自分的にはあっさりしすぎで物足りなかったです。次回は醤油を食べます!