伊勢神宮参拝後の冷伊勢うどん!
参宮亭五十鈴食堂(岩戸屋内)の特徴
参道沿いに位置し、伊勢神宮からのアクセスが抜群です。
大規模な土産物屋の奥にあり、隠れ家的な雰囲気があります。
冷伊勢うどんは絶品で、地元の味を堪能できます。
冷伊勢うどんを、食しました。甘い出汁で好みに合いました。店員さんが無駄に多くて常に見られてる感じがしてゆっくり出来なかった。
伊勢神宮(内宮)を朝イチで、参拝しました。朝6時からゆっくり。その後朝食に、伊勢うどん、最高です。朝早くからやっているお店が近くにないのもポイントです。個人的な意見ですが、おはらい町周辺で伊勢うどん一番美味しかったです。二日で3食食べただけですけどね。また行きたいな。
朝に伊勢神宮内宮を参拝後に伺いました。内宮を出てすぐだったので、早朝に参拝予定の方にはオススメです。うどんは、普通の伊勢うどんと冷たい伊勢うどんがありましたが、個人的には暖かい普通の伊勢うどんがオススメです。
伊勢うどんを食べに行きました。麺がもっちりして、醤油の風味があっさりで他ではないうどんでした。伊勢に来たら絶対に食べたいです。ネコ型の配膳ロボットが運んて来た時は斬新だった!お土産さんも充実していて、試食もさして頂き満足です。
伊勢神宮から参道に向かうい伊勢うどんの店を探すと最初の方に出てくる大規模な土産物屋の奥にあります。伊勢市の参宮亭五十鈴食堂(岩戸屋内)は、伊勢神宮内宮の前に位置する食堂で、伊勢うどんや手こね寿司などの地元料理を提供しています。この食堂は観光客に非常に人気があり、そのアクセスのしやすさと、地元の食材を使用したメニューが特徴です。また、季節ごとに限定メニューも楽しむことができます。料金はリーズナブルで、団体予約も可能です。訪れるベストシーズンは春から秋にかけてで、特に神宮の行事がある時期は一層の賑わいを見せます。
名前 |
参宮亭五十鈴食堂(岩戸屋内) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-23-3188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

3連休2日目の13時半ごろに行きました。まず、伊勢神宮自体が激混みで駐車場を探すのも一苦労、離れた駐車場に止めたのでバスにのっておかげ横丁に行くのも一苦労、、、、ちょっと日にちを変えていくべきでした(笑)待ち時間は30分くらいまちました。回転率は速いのかなと思います。食べたもの・伊勢焼うどん・てこね寿司(まぐろ)写真はないです。先に食券を買ってスタッフさんに渡すシステムです。ネコ型のロボットが商品を運んでくれます。伊勢うどんの焼うどんはしょうゆの味が濃い目でした。シンプルな味付けで家庭で作れそうな感じがしました。てこね寿司はお米にごまがかかっているのでそれがアクセントになっています。マグロは臭みはなく美味しいと思います。が、わざわざここで待ってまで食べなくてもいいかなと思いました。コスパはそこまでよくはないです。おかげ横丁でコスパ良く美味しいごはん屋さんを探す方がきっと難しいですよね。ごちそうさまでした。