大間のまぐろとくえを楽しむ。
くら寿司 川口小谷場店の特徴
大間のまぐろとくえフェアが楽しめる回転寿司。
タッチパネルとQRコードでスマホから簡単に注文できる。
寿司だけでなくラーメンやスイーツ等、家族での食事にも最適。
駅近で曜日と時間によってはだいぶ混みます。人が多い時間は子供連れの家族が多いです。茶碗蒸しは出汁が効いておいしいので、来店するのであればぜひ食べてください。
入店の受付はタッチパネルで、注文もQRコードで自分のスマホから注文。支払いもタッチパネルでできフロアの店員が1〜2人しかいなかった。久々に来たらだいぶ変わっていました。13皿食べてビッくらポン3回まわしたが当たらず💦どのネタも美味しかったです🤗
何気なく正月番組を見ていたところ、ダウンタウンが「大間のまぐろとくえフェア実施中」とくら寿司のCMにでていたので、くえが回転すしで食べられるなら食べてみたいと思いさっそくランチタイムに訪問することにしました。しかし、くら寿司はもう数年ぶりになりますが、コロナ禍になってからなのか分かりませんがずいぶん進歩したことにびっくりしました。・くら寿司アプリで訪問人数と時間を登録・指定した時間に入店してチェックイン(番号を入力)・席の場所がプリントされるので席に移動・タッチパネルまたはアプリで注文・すべてレーンから到着・食後はセルフレジでお会計というように店員さんと一切接触も会話もせずに食事をいただけるようになったのですね。ところで10年くらい前の開店寿司は「安かろう、まずかろう」が当たり前だったので、お腹がいっぱいになれば嬉しいものでしたが、いまどきの開店寿司はとっても美味しい。なんと200円で「くえ」や「本まぐろ」なんかも食べれてしまうのですね。さて、さっそく自分のアプリで注文をしますが、やはりフェアなので最初っから、幻のくえにぎり(220円)、大間のマグロ手巻き(220円)、大間のまぐろ上赤身(220円)そして、特盛まぐろ軍艦なんかはいまだけ220円→110円です。寿司自体もこの値段ならこの美味しさで大満足。あら汁も本格的。たっぷりの魚の身が入っていて190円とは思えないですね。また、あわびなんかもあるんですね。あわびが220円で食べられる自体になったのもすごいですが、その時代に生きていることも嬉しいことです。結構食べたし、220円のものも多かったせいか5回ガチャポンを回して当たったのは1回でした。
タッチパネルの位置が高くて腕が疲れました。まわりを見渡すと、お年寄りの方は立ち上がって必死にタッチパネルに手を伸ばして注文している姿を見ました。改善した方がいいと思います。
久しぶりに利用させていただきました。レジがセルフになっていて驚きました。クレジットカードの支払いをしましたが、楽天ポイントもスムーズにつけられました。Eparkでネット予約がオススメです。入口の受付機でチェックインを済ませれば、後は案内機で呼び出しを待つだけです。デザートのプリンケーキも美味しいです。プリンそのものというより少し軽いプリンで、生クリームとピスタチオが乗っていてアッサリしています。ビッくらポンはドラゴンボールのチャームが当たりました。
ゴールデンウィークの昼間に訪問しました。予想通り、混雑で席待ち状態でした。入店は、整理券発行して待ちます。順場が来ると、席ナンバーがついた券が発行されます。会計もセルフで行うのが基本でしたね。寿司そのものは、値段の割にいいなあという感じ。来客で混雑しているのも恒常的みたいですね。
ネット予約して時間に合わせて入店。
ネタは美味しい。でもアニメとコラボとかして集客するのにどの店舗も売り切れ続出で食べたいネタがいつもない。集客に対して提供数が足りなくなるならコラボとかしなければいいのに。
フェアがある時の昼は行列!!人数が少なければカウンターを選んだほうがいいかな〜👍本日11月3日は甘海老フェアがありエビを堪能😋💕やっぱエビは美味しいですね〜💕ごちそう様でした✨
| 名前 |
くら寿司 川口小谷場店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-263-2610 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:20~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全国各地にくら寿司はありますが、シャリとネタの小ささてはブッチギリだと思います。大食漢(オオメシグライ)を連れて行くと、会計時、えらい目に合います。更にビッくらポンで当たりが出ても、景品が出て来ない。ウチのテーブルだけでなはく、向かえのテーブルの方も出て来ないと不思議がっていたので故障なのか店側の故意なのか不明だが、対策するなりして欲しいと思います。