熱々柚子湯で心温まる。
冨美の湯の特徴
最大の特徴は、柔らかい軟水を使用した温かいお湯です。
昔ながらの雰囲気が漂う情緒豊かな銭湯として好評です。
プチ庭園が整備されており、訪れる喜びを感じられます。
聞きしに勝るべっぴん湯!隅々までピッカピカに磨き上げられ、ぱいせんたち温かかった。銭湯大好きだった母さんを連れて来てあげたかったな〜と思える優しいお湯でした。湯上がりにはシャトレーゼのアイスまで食べられる最高の立地、浦和開催でも寄れたらいいな。
この銭湯の最大の特徴は軟水。どの湯もつるつるになる。泡が出る風呂は炭酸のようにパチパチして不思議。他にはない。サウナは250円、バスタオル付き、7人定員95℃。テレビ無し。水風呂2人定員。18℃。トロトロの地下水で良い。
お湯熱めで、3つに区分けされてます。大人500円、サウナは別途250円、タオルは買うと200円でした。ドライヤーは20円で3分使えるみたいです。番台さんは中年の女性でしたが出る時は高齢の女性でした。確かに冷たい印象はあるかもですがそんなもんだと思います。いい銭湯だと思います。
サウナを利用しましたが、とても良い温度で気持ちよく入れました。水風呂もとても気持ちよく、また利用したいと思います。
3回ほど行ったが狭くていつも子供が騒いでる。マイルールおばさんが複数人いて結構面倒。水風呂で顔を洗ってる常連には注意しないが見かけない顔には謎に厳しい。
お湯は熱めなのでお子様には厳しいかもしれません。19時頃までは混んでいてお湯に浸かるのも遠慮します。洗い場もいっぱいです。お湯は軟水なのでお肌に良さそうでそこが気に入っています。
健康の為には銭湯が一番ですね。(^^)d
たまにしかいかないのですが、先日は柚子湯でした。入った人に2個〔袋入り〕をプレゼントして頂きました。、大ぶりの柚子でしたが、ご主人の家の庭になった柚子だそうです。1日3回男女湯〔湯船合計四ヶ所〕ゆずを交換されたとの事でした。お勧めの銭湯♨️です。
あっついお湯を楽しむならココ。深いお風呂もあって身体が芯からあったまる。風呂上がりのテレビもよいかも。サウナはぬるいからお勧めしないけど。
名前 |
冨美の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-882-8922 |
住所 |
|
HP |
https://www.saiyoku.jp/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E6%94%AF%E9%83%A8/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入口はいると、この状態。どっちから、入る?めちゃドキドキするよ。15:00オープンなので、それに合わせてきたけど、既に、洗い場22ヶ所は、満員御礼。凄いねこの客の入り。うち湯は、3個。入れない熱さじゃないけど、でも、めちゃ熱い🥵駐車場は、めちゃ広いから、安心。