親子連れ賑わう静かな公園。
ボール公園の特徴
ボール公園には高いネットが設置され、ボールが外に飛び出さない工夫がされています。
幼児向けの小型アスレチックやフワフワドームが楽しめるステキな遊び場です。
笹目川沿いの静かな環境で、親が座って待てるベンチも完備されています。
ボール公園というだけあって、ボールが外に飛び出さないように高いネットが貼られています。また小さい子が遊べる公園も併設されています。
久しぶりに行きましたが、いっぱいいてびっくりしました…。公園が広くないので、余計にいっぱいに感じるのかもしれませんが、それでもやっぱり人が多かった…。小学生の子が多く、鬼ごっこで走り回り危ない事が多く、数少ないベンチと、ウッドスペースみたいな少し広いベンチみたいな場所は、荷物が置きっぱなしで、ゲームしてる子供などで占領され、日曜日などはオススメ出来ない場所かなと思いました。公園自体は、小さい子にオススメな場所と思います。駅近くで、少し電車が見えて、公園内トイレはあるし、車ならコインパーキング近くに有りますし(公園直ぐ側に路駐出来ますが、住民などに迷惑かからない様に、駐禁パトロール周ってるので注意して)遊びやすいかなと思います。
子供の遊び場の地面がラバーでおおわれている遊具の種類は小さいアスレチック風のすべり台とブランコとフワフワのドームしかなく、ボール遊び以外は幼児向けの公園かな。
ネットで囲まれたストリートバスケットコート一面に併設されている多目的グランド。敷地の東寄りは、子供向け遊具が設けられたプレイランドになっています。普通の公園なので、利用は老若男女誰でも大丈夫です。学校が引けた、平日 16:00~18:00 位は、子供達でごった返している感じです。地域の子供達にとって、広くてとても良い公園だと思います。
近隣にある公園と比べて年齢層は低め、幼児が多い様に感じます。隣にあるネットで囲まれた広場ではキャッチボールやサッカーができます。バットやクラブなどを振り回すのは禁止です。
キャッチボール/バスケ出来る素敵な場所です。水場/多目的トイレも有ります。P無。
緑がいいところでした。
2020年6月 ふわふわドームはかなり前から破損していて修理待ちの状態。フェンスが建てられていて、入れないようになっている。フェンスが少し邪魔なので早く修理して欲しいです。
ちょっと狭いけど、ベンチなど親が座って待っていられる。トイレ、水道有り。道路渡ってドラッグストア有り。隣接する高いフェンスに囲まれた運動場有り。
| 名前 |
ボール公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-441-1800 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/213/midori-koen-ballkouen.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北戸田のセイムズの前にあるのでよく通りますが、いつも沢山の親子連れで賑わっています。遊具もベンチもトイレも日陰もあり、隣にはバスケットのコート、周りにはコンビニや薬局、実は駅からは5分もかからないし、少し足を延ばせばイオンモールもあるので便利な立地条件の所だと思います。