神武天皇の縁、黄色いポスト探訪。
スポンサードリンク
黄色いポストはいくつかあるようですね。はじめて見ました。Instagramで黄色いポストの活動をされていたようですがそちらは終了したようですがこの黄色いポストは今も現役です。この形のポストは絶滅危惧種いつまでも残ってて欲しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
幸せの黄色いポスト |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
以下、ポスト脇に設置されてる説明板より——————————「黄色いポスト」神武天皇が日向の国(現在の宮崎県)から東遷され、橿原宮で即位されたと伝えられるご縁で、昭和41年2月11日に橿原市と宮崎市が姉妹都市の盟約を締結して今年で50年になります。このポストは、橿原郵便局のご協力を得て、宮崎市との姉妹都市盟約50周年を記念して設置するもので、縁結びで有名な青島神社がある宮崎市の『青島海岸』や、天孫降臨の地である『高千穂』など、神武天皇にゆかりのある観光スポットに設置されている「幸せの黄色いポスト」と同様に、大切な人との縁やその人の幸せを願う気持ちを「黄色」で表現しています。あなたの大切な人にその思いを届けたい時、ぜひ、このポストをご利用いただければ幸いです。平成28年10月橿原市長 森下 豊。