スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
天ヶ森城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.3 |
| 住所 |
|
商店街駐車場を利用して登りました。この駐車場は第1・3金曜日、土日祝日は無料でそれ以外は30分50円だそうです。そこから細い路地を入っていくと登山口がありますが、わかりにくいです。ただ、登山口がわかれば、後は標柱に従って行けば片道一時間程で城跡に行けます。城跡は神社や監視哨があったようで、日本城郭大系という書籍にも掲載がある城跡です。城主は西園寺15将の1人で津島殿と呼ばれた越智氏や清家氏です。越智氏は釈迦森城を本拠としていましたが、戦略的配慮によりこの天ヶ森城に移ったそうです。登っている途中にある白砂山には出城があったそうです。連郭式の山城で、遺構としては曲輪、土塁、石塁、堀切、井戸跡があります。鹿が多いようなので、獣除けの鈴も持っていくと良いです。