緑あふれる芝生で心和む。
合併記念見沼公園の特徴
若々しい緑の木々が多く、心地よい公園です。
芝生の上でお弁当や犬の散歩を楽しめます。
沼地に架かるウッドデッキが特に魅力的です。
小さな公園ですが、ビオトープもあり綺麗な芝生が気持ち良い公園です、芝生の上でお弁当を食べたくなります。
多目的トイレは、子どもの手の届く位置に鍵があるため、私が用をたしている間に子どもが鍵をあけてしまう。呼出ボタンも手の届く位置にある。2歳の息子のオムツを多目的トイレで替えていたら、息子が呼出ボタンを押してしまった。私は後ろを向いて荷物をまとめていて呼出ボタンの存在に気が付かなかった。ブザー音が鳴り響き、管理人の女性がやってきて、「気をつけて下さい💢」と注意を受けた。「赤ちゃんの駅」というステッカーを貼ってあるようなトイレで、子どもの手の届く位置に呼出ボタンや鍵がある点は改善して頂きたい。私がいけないのだが、管理人の言い方にこちらもすごく不快な気持ちになり、次に遊びに行った時、オムツを替えるのが怖くなってしまった。
駐車場・トイレ・自販機あり。子ども向けの遊具は少ないけれど一応あります。芝生の広場はとても広くて、日曜日でも全く混雑はしていませんでしたのでボール遊び等も比較的しやすいかもしれません。桟橋のある沼地?にはカモや鯉がたくさんいます。
犬の散歩の休憩に利用してます。綺麗なトイレもあり、飲み物とアイスの自販機もあり、コンパクトながら充実してます。
YouTubeで動画紹介してます!『さいたまま』で観てね♪すべり台、ブランコ、うんていがあります。綺麗なトイレがあり、芝生は広くバトミントンやボール遊びに最適です。
緑たくさんの広々した公園。ビオトープ散策は子供達も楽しそう。池には大きな鯉やら亀やら鴨やらで飽きないみたい。遊具エリアはは管理事務所の裏(写真)、小さな公園くらい。管理事務所は大きなあずまやみたいな感じで休憩所も兼ねている。トイレもきれい。飲み物の自販機とアイスの自販機がある。整備もいいので小さな子が歩き走るのにお勧め。公園全体が日当たり抜群なので夏はかなり注意。
自治医大病院へ用があり、帰りは大宮まで歩いて帰ろうかと思い立ち、病院を出たところで気になるの公園がありました。7月の平日の昼間でした。ほとんど人はいませんでした。広すぎず狭すぎずの公園です。緑がたくさんで目立ったゴミも落ちてなくて綺麗な公園でした。沼に、たくさんの亀がいました。油が浮いていたので、もう少し水が綺麗だったらよかったのにというところ。
特に何もないけど、くつろげる公園。以前、中年のオジサンが公園にある木々にパンチやキックをしてた。恐怖を感じた。特に小さなお子さんに関しては不審者に気を付けたほうがいい。
子供と遊ぶために行きましたが芝生スペース、少しの遊具と沼地に橋がかかっている場所がありすぐ隣に小学校が見えました。駐車場は混雑しておらずすぐに停められました。
名前 |
合併記念見沼公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-642-7963 |
住所 |
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1丁目941番1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

緑💚の木が多く若々しいです。緑💚に囲まれていました。