桜と緑に囲まれた憩いの場所。
蕨市民公園の特徴
緑に囲まれた広々とした市民公園で、落ち着いて楽しめます。
木製アスレチックや小さな滝で、子供達が遊ぶ姿が愛らしいです。
年中行われるお花見やバーベキューで、賑わいを見せる人気スポットです。
祝日の午前中に行きましたが、無料の駐車場は混んでいました。奥にはアスレチック遊具がドカンと一つあり、沢山の子供たちや親子が遊んでいました。周りにはウォーキングやジョギングができる道があり、軽い健康器具などのような物もありました。滝→川→池、噴水と自然の中に居るような場所も創られています。芝生広場ではバーベキューをしている人たちが沢山いました。
蕨駅東口より塚越大通りを西川口方面へ10分くらい歩くと左側に見えてきます。ランニングコースが設けられていて走ったり歩いている方も。ココは珍しくバーベキュー可能な公園。ただ古い市民公園なので園内の施設はみんな古く改善の余地あり。
とても大きく広々とした市民公園。事前に予約すればバーベキューも可能です!!子供向けの遊具もしっかりあり、家族で一日楽しむことも、友人同士のグループや一人でのんびりしたりと様々な用途に対応できると思います!
桜のシーズンになると花見でおおいに賑わいます。芝のような葉が生えていてクッション作用もあるため、小さい子どもたちや犬たちも楽しんではしゃぎ回ります。テントやパラソルはサイズの大小問わず使用禁止とのこと。バーベキューは4日前までに事前申請が必要で、ゴミは必ず持ち帰る必要があります。トイレが管理棟2階にあるため、少し煩わしいです。散歩やボーっとしたり気分転換にはいい公園です。
とてもいい公園です。駐車場は無料で利用でき、都心からのアクセスも良いため個人的に気に入りました。大きな広場でキャッチボールやピクニックしてる人がたくさんいます。また、事前申請すればバーベキューも可能なようです。池もあり、たくさんのカモが飼われています。日本人以外の方もたくさんいらっしゃいます。中でも公園は凄くて、要塞のような大きな木造のアスレチックの建築物があります。小学生も多く走り回っているので、小さい子を遊ばせる場合は目を離さないよう注意が必要です。近くにコンビニはなく、自販機しかありませんので、ピクニックする場合は事前にたくさん買い込んでおきましょう。★5よりの★4評価です!
真ん中の広場は芝生ではないですが草に覆われていてレジャーシートをひいて、のんびりしている人が多いです。多いのは周回コースを散歩やジョギングする人です。森の中をあるいているようで気持ちがいいです。春は桜が見事で、秋は紅葉が見事です。夏は池や小さな人工的な滝と小川で遊ぶ子供が多いです。バーベキューをする人が多くて、天気の良い日曜日などは広場いっぱい家族連れでうまり、煙がもうもうとしています。ただ予約制でゴミは持ち帰りです。最近子供向けのアスレチックが新しくなり、休みの時は子供でいっぱいです。
駐車場は無料。トイレが2階にあるのが面倒です。障害者や小さな子どもがいる人には利用が不便。後古いので綺麗とは言えないかな。授乳室があるのは良い点です。管理棟のおじさん達は、基本何もしてくれないです。こちらの公園、中◯人や、マナーの守らない人多く、普通に遊んでる人や家族が迷惑してると思います。多少見回りを兼ねて注意などしてくれないと安心して遊べない水遊び出来る貴重な公園ではあるので今後の市の改善と対応に期待したい。
市民公園には、多目的広場が有り全面芝生になって居ます。桜のの時期は綺麗な花に包まれ、又、バーベキューも公園事務所に届ければ行えますが、今は中止になって居ます。遊具もリニューアルされお年寄り用の健康遊具が設置されました。人口の小川、池等も有り、今の季節は毎年鴨がやって来て池もにぎやかです。公園の外周は600メートル、内周は450メートルのランニングコースが有り、朝、夕、多くの人がランニングしている姿が有ります。
気軽に子供が入って遊べる人口の小さな滝と小川があって公園も綺麗に整備されており楽しく遊べます。また休日はほぼ満車ではあるものの無料の駐車場まであってとてもいいです!
名前 |
蕨市民公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-444-3658 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.warabi.saitama.jp/shisetsu/kouen/1003696.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わらフェス(蕨市イベント)で訪れましたが緑が多くよかったです。事前申込みすればバーベキューもできるらしいです~