秋の大祭とせせらぎ、 迫力の岩に心満たされる。
早瀧比咩神社の特徴
大きな岩が迫力を感じさせる神社です。
秋の大祭の幟が目印で訪れやすいです。
せせらぎの音や鳥の声が心地良い空間です。
古くからの神社です。近くに沢があり散策しても良いかもしれません。
鳥居のすぐ横くらいに大きな岩があって迫力がある。5月頃に行ったのだが、厳かな雰囲気が漂っていて、神秘的でした。神社より先の道は幅が狭く、軽四ならまぁ行けるかもだがちょっと度胸がいるかな。
秋の大祭の幟を目印に今回は迷うことなく辿り着くことが出来ました。鳥居をくぐるとふあっとした優しい空気に包まれました。大切なものを抱きしめるように一歩一歩拝殿の前に。宇野八幡宮で御朱印を頂く予定でしたがこちらに備えてあるのを手短に頂きました(次回まで直書きはお預け)。本殿のお参りを済ませ、竜の池へ。ここの空気は研ぎ澄まされた空気間で心の汚れが洗い流されて行く用でした。弁財天へ行く途中、嬉しいことが数羽の野鳥が舞い降りて来て、私と遊んでくれました。その帰りには1羽の野鳥が飛んで来てまるで見送ってくれるかのように電信柱に止まり囀ずり始めたのです。熱いものが込み上げて来て、思わず「ありがとう」と言って手を振ってました。瀬織津姫命や龍神様の温かい御心を頂きました。
せせらぎの音、鳥の声。苔むす磐座、ほの暗い社叢。沢を登れば、小さな滝と龍神様(末社)。そして御祭神は・・・瀬織津姫。出来すぎています。魂の浄化を願う方は是非どうぞ。
ここ、2番目にお気に入りの神社です。家族と一緒に探索してた時に偶然見つけて以来何回も来ています(^^)
名前 |
早瀧比咩神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-21-4062 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=6554 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

素晴らしい 護神気いただきました。とにかく1度行ってみてください。数回参拝しましたが、地図の1ヵ所だけたどり着けないんですよ😅 また探しに行きます✨