聖林寺帰りに、酒の穴場発見!
西内酒造の特徴
聖林寺や談山神社の近くにある、由緒ある造り酒屋です。
お土産にぴったりなハーフサイズのお酒が豊富に揃っています。
丁寧なお酒の説明を受けながら、楽しめる試飲が魅力です。
サイクリングの際に寄りました。店主らしき方が丁寧にお酒の説明をしてくださいました。特別純米酒談山、とても飲みやすく美味しかったです。
初めて伺いましたが、、穴場!!フランスの品評会で金賞を受賞したデザート系の日本酒あり、辛口清酒あり美味しかったです!
出張で近くまで来ていたので、寄らせて頂きました。女将さん?に丁寧にお酒の説明をして頂きました。ありがとうございます。お酒はもちろんの事、奈良漬も美味しかったです。
楽しく試飲でき、お酒の説明も丁寧にして頂き好みのお酒を選べました。辛口好みの人におすすめ。4号瓶を4本ほど選んで購入しました。僕的には六瓢はおすすめです。
談山神社に向かう、旧参道に西内酒造はあります。お店に面した道路は一方通行です。明治初期の創業で、談山神社のお神酒も作っているそうです。流通の少ないお酒なので知らない方も多いと思います。接客して頂いた方は商品の説明はされるのですが、あまり愛想は良くありませんでした。試飲も出来ず、とりあえず一本買って帰りましたが、まだ飲んでいないので味の評価は今のところ出来ません。お店の向かいに5~6台止めることの出来る駐車場スペースがあります。
由緒正しい造り酒屋さんです🍶✨レギュラーサイズの瓶の他にもお土産にも最適なハーフサイズのお酒もありました🌟訪れる前に一度☎問合せした方が良いかもです。←定休日を聞きそびれましたw(^^;) ))
名前 |
西内酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-42-2284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

聖林寺の帰りに寄りましたが、由緒ある建物が周りの雰囲気と相まっていい感じです。対応して頂いた御当主は飾らない接客で、小さいが真面目に酒造りをされてる印象です。お勧め頂いた純米生原酒は、濃厚で米の旨味がしっかり感じられる、この時期ならではの美味しいお酒でした。観光がてら少し足を伸ばして立ち寄ってみて下さい。