新上五島の達成感、絶景の灯台。
津和崎灯台の特徴
中通島の最北端に位置する小ちゃな灯台です。
新上五島の絶景を楽しめるスポットです。
狭くカーブのきつい道が続く運転注意の場所です。
中通島の最北端。遠くに平戸や佐世保方面が見えて感動。
灯台自体はどうと言う事もないが、新上五島の北端にまで来たという達成感と絶景に満足。ただ、駐車場から灯台までは登り階段が続くのと往復の運転で時間を要するのは覚悟しないといけない。
※道中、狭くカーブのきつい道が連続するので運転に自信のない方はあまりおススメできないスポットです。中通島の最北端に位置する灯台です。見晴らしは良く、すぐ近くにある小値賀島も見ることができます。ただ周辺にこれと言った観光スポットがあるわけでもなく、ぽつんと灯台が立っているだけの場所なので観光で訪れるには少し物足りなさを感じるかもしれません。ちなみに、上五島町の中心地(青方・有川)からはおよそ50分かかります。
中通島の北端。野崎島や小値賀島が臨めます。岬を一周できる車道があり、手前から右に分かれてすぐ駐車場、車道沿いの先端にトイレ。どちらからもクルマを停めて徒歩で灯台まで登れますが、手前からのほうが距離は短いと思います。灯台自体はかわいいものですが、五島らしい島々の景色が楽しめるいい場所です。
名前 |
津和崎灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-42-0964 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小ちゃな灯台があります。周りの島を見渡せて、景色よろしいです。