西台駅前で楽しむ、ミルクレープ誕生日!
不二家 西台店の特徴
創業1910年、老舗洋菓子チェーンとしての信頼感があります。
人気のミルキーやカントリーマアムを取り扱うお店です。
店内製造の苺クレープは、生地とクリームの絶妙な組み合わせが魅力です。
やよログ(つ∀`*)創業1910年の洋菓子店パイオニア◼️明治43年日本初のクリスマスケーキを販売した老舗洋菓子チェーン。「ミルキー」「カントリーマアム」が有名。看板娘、永遠の6歳″ペコちゃん″は生誕73周年。◆洋菓子屋さんのクレープ(苺)店内製造品。薄い生地にかなり甘いクリームがたっぷり。イチゴ、中にはシロップ漬けの桃の硬めの角切り。クレープ1つの購入だと紙袋での包装。「(無事に持って帰れるように)頑張ります!」って言ったら店員のご婦人、笑っていた。◼️お店◼️クレジットカード、楽天ペイ、交通系IC利用可能。株式会社不二家。1910年(明治43年)11月、藤井林右衛門が横浜市中区元町に不二家洋菓子店を創業。12月、日本初のクリスマスケーキ販売を開始。(プラムケーキにフォンダンのコーティングを施し、銀玉をつけたシンプルなケーキ)レストランをフランチャイズ展開もしている。2008年より山崎製パンの子会社となる。現代表 河村宣行氏。社名は創業者である藤井家の「藤」と日本のシンボルである「富士山」そして「二つと無い存在に」(不二)との意から。不二家のシンボルマークである「ファミリーマーク」のFには不二家のイニシャルのほかファミリア(親しみやすい)フラワー(花)ファンタジー(夢)フレッシュ(新鮮)ファンシー(高級な・かわいらしい)の5つの意味が含まれている。デザイナーはレイモンド・ローウィ氏。(Wikiより)◼️◼️ショーケースはかなりの種類のスイーツが。店内製造品や、人気順のポップもあり見やすい。西台駅前にある店舗。2024.2
店内は狭い。電車利用する人は駅近で便利だけど、車だと不便。パーキング停めるか、ロータリー路駐で買い物します。自分は車で移動するので、駐車場がある方がいいなと思います。何より、店内狭い。
シュークリームは安定の美味しさ。
ケーキもお店で作っててわりとおいしい。隣のカフェっぽいイタリアン?も同じ人が作ってるけど好き。まあ、カレーもハンバーグもなんでもつくれそうだからイタリアンなのかはよくわからない。
ここね、えぇ。秘密があるんですよ、、。最強ですよ、はい。ここ周辺で、1番うまいんじゃないかな?ここのパスタ。何言ってるか分からないと思いますが、本当の話です。ご賞味あれ。
ショーケースがカウンターになってるだけのコジンマリとしてて可愛いお店。駅前なので便利。ケーキ美味しかったです。
昔から変わらない。いつもありがとう。生クリーム命です。
各種電子マネーやクレジットカードが使えないのが残念。
昔ながらの不二家。アイスクリームやミルキー味のドリンクが好きでいつも利用しています。
名前 |
不二家 西台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3969-8188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

子供の誕生日ケーキを予約購入しました。キャッシュレス決済が一通り出来るようになっていました!