田舎道を進めば、隠れた癒しの場所。
スポンサードリンク
幹線道路の国道から細い田舎道を10kmほど入ったところにあります。行く価値ありです。ちょうど紅葉の時期で紅葉、滝、大吊橋を一緒に見ることが出来ました。橋の真ん中から眼下の川までは173m日本最高だそうです。橋の床から眼下を眺めることが出来ます。
名前 |
九重“夢”大吊橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-73-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
高い所苦手な私が行ってこれました。九重“夢”大吊橋です!標高777m地点に架かる吊り橋で長さは390m、川床からの高さ173mと日本一の規模と言われていますね。訪れた日はすこ〜し雨がパラついた日、こちらの橋では傘をさす事ができません。念の為レインウェアなどご用意して置いた方がいいですね。売店でも販売していますよ。ペットとの同伴なども行えません。行く前に注意事項に目を通して置くと安心ですね。対岸の駐車場はこちらに比べるとかなり小さな駐車場です。こちらからをお勧めします。当日は雨具を使用するほどの降りではなかったので、そのまま渡りました。到着時間が遅かった為、中村ゲートから出発した最後の2組目でした。往復ではそれなりに時間がかかるので11月はチケットの購入は16時30分までです。景色を見ながら、写真を撮りながらだと結構時間を使いますね、、でも良い経験ができました。吊り橋と言うだけあって揺れます。揺れるといってもゆっくり上下に揺れが伝わってくる感じ、ちょうど車で高架上に停まっている時に、トラックなど走ると揺れる感じに似ていますかね。揺れによる不安などは皆無でした。両脇にしっかりとした手すりもついているので高所の苦手な私も怖くは有りませんでしたよ。こちらは紅葉の季節、または新緑の頃行くと数倍映えるでしょうね!11月で紅葉もまだと季節感の少ない風景でしたがそれも旅の1コマですね。中村ゲート川には大きな駐車場、売店、軽食などとても充実していましたよ。アニメのコラボでしょうかね、マンホールにアニメのキャラクターや、魔法陣が描かれていました。妻と探しましたよ。橋の反対側にも有るのですが、時間が遅かった為ゲートから出る事が出来ず、マンホールまで行けませんでした。マンホールはゲートを潜った先に有ります。後日レンタカーで反対側に周り、見つけて撮影はしてきましたよ。マンホールをお探しの方、入場時間にはお気をつけて下さい。