久米寺で楽しむ3500株のあじさい。
久米寺の特徴
真言宗御室派に属する霊禅山久米寺は、本尊が薬師如来です。
境内には約3500株の美しいあじさいが咲き誇ります。
久米寺は無料駐車場があり、アクセスも便利です。
久米寺、奈良県橿原市久米町。本尊=薬師如来。開基=来目皇子(聖徳太子の弟)。興福寺前身=厩坂寺の説。空海、弘法大師。推古天皇勅願所。落ち着いた雰囲気の寺。小さな場所が賑やかに見える。大塔跡の礎石が興味深い。目を引くのは大日如来。金色に輝く姿が美しい。
沢山の大きな石その石に梵字が書かれています 3ヵ所からお寺に入れて前回は大日如来様😯に 導いて頂きました 今回は薬師如来様弘法大師様見る所が いっぱいです もう少しで 紫陽花が満開で綺麗です。御朱印も頂き 猫ちゃんがいます 招き猫みたいに お昼寝中 心 ほっこりの時間に感謝🙏567
橿原市の人気あじさいスポットで久米仙人ゆかりの寺『久米寺』であじさいを満喫するべく行って参りました👾.境内には40種、3500株の鮮やかなあじさいがお出迎え♪あじさい園の期間中、入園者には可愛い物が頂けます👾.場所が分かりにくいけど無料駐車場も有り♪週末でも早い時間だと停めれる率高め。重要文化財の多宝塔付近がとても綺麗😍またあじさい越しの近鉄電車も良く見えます👾
初めて伺いました(2022.8.20)奈良七幅ハ宝参り6軒目でした😊お寺の入口に駐車場🅿️ありますトイレは確認しておりません。🙇♀️車椅子♿️でも境内は大丈夫です本殿は階段が有ります。お寺の方々とても親切でした😊綺麗なこじんまりしたお寺でしたよ♪ピカピカの大日如来様がいらっしゃいました。ありがとうございました😊是非どうぞ〜♪
名前 |
久米寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-27-2470 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1021/1/2/3/3652.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

霊禅山久米寺、宗派は真言宗御室派(仁和寺)、本尊は薬師如来である。開基は聖徳太子の弟の来目皇子(久米仙人の)と伝わるが不明、ある日、久米仙人は仙術で空を飛んでいたところ、川で洗濯していた娘の足に見惚れてしまい墜落、俗人となり娘と結婚したとのエピソードが残ります。まるで金斗雲に乗れなくなったDBの亀仙人のようなお話です。そういったご縁から縁結びの信仰があるようです。