大人も楽しめるミニ鉄道の魅力。
梅ヶ丘駅(ミニSL乗り場)の特徴
子供も大人も楽しめる、ミニ鉄道の始発駅です。
グリンセンター内を走るミニ鉄道が魅力的です。
お子様づれに最適な、210円で楽しめる乗り物です。
キッズ達に大人気です。2022.9月現在、コロナ対策で乗車人数を絞っているので待ち時間が長くなりがちですが、それでも大人気です。約500mのコースを歩くよりちょっと速いくらいのスピードで走ります。途中の踏切や橋などのギミックも楽しいです。入園料と別に乗車賃(1人220円)かかりますが、価値はあると思います。
高いとは思わないけど、のり口と降り口が違うので、ベビーカー等は、また取りに行かないといけません。お会計も現金のみなので、不便です。距離的には思っていたより長く乗れます。
園内を1周弱するミニ鉄道の始発駅です。料金は1回:220円2回:440円3回(回数券):530円3人で乗りたい方や1人で3回乗りたい方は回数券を買うと普通に乗るより130円安くなります。全体としては5分弱走行しますが、途中緑のトンネルや池の上の橋を渡ったりなど風景の変わり様が楽しめます。子供連れの方でも大人1人でも楽しめますので、是非乗ってみてください!
これはね、子供にはたまらない乗り物。種類もあるので、次はあれ!ってなって、永遠に終わらない感じ。いいところで切り上げないと、財布から小銭が全部なくなります。
けっこう距離もあり楽しめると思います。
Suica、PASMOは利用できません。E2系はあさま仕様でした。
💛 お子様ずれに最適です よ !! (^。^)y-.。o○ 💛
大人も子どもも210円です。乗車時間は5分程度ですが、満足度は高いと思います。なお、途中に駅がいくつかあるけど、降車はできません、念のため…。
ミニ鉄道の始発駅子供料金や大人料金は存在しない強気価格設定です。一人210円で三人になると回数券になり510円となります。乗る距離はそれなりに長く大人でも楽しめます。
| 名前 |
梅ヶ丘駅(ミニSL乗り場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供と乗りましたが、大人も楽しめました。小さな子供の目線で園内の風景を見ているようで、新鮮でした。駅も踏み切りも橋もトンネルもあり、電車の中でぼうっと景色を眺めるのが好きな私には満足な乗り心地。また乗りたい、と子供に言われて、また乗ろうかな、とすぐその気になりました。