冬季限定の豆もやしラーメン!
龍華食堂の特徴
小野川温泉名物の冬期限定豆もやしラーメンが楽しめる食堂です。
米沢ラーメンと名物なめこ味噌ラーメンが絶品と評判です。
メニューが豊富で、地酒や自己製メンマもおすすめのスポットです。
目の前の空き地に車を停めた後お昼を食べに入店しました。なめこの入った味噌ラーメンと大きめな餃子が美味しかったです。
カツ丼とラーメンのセットを注文。カツ丼は卵ベースではなくて醤油とソースの間ぐらいの味付けですごく美味しい。中華そばもスープみたいな感覚で両方共ペロリと食べれます!
開店2番乗りでさっそく中華そばをたのみ食べてきました。感想としては、熱々の状態でなく、やや冷めた状態ででできました。全体的に星三つ❗
店向の3基のかまくらが、それぞれ使用中だったので店内で食べました。ラーメンあっさりしていて、もやしもシャキシャキで美味しかったです。帰りにすぐ側の看板猫がいる店で温泉豆もやし(450円)買って帰りました。
小野川温泉といえば冬季限定の名物豆もやし。その豆もやしを手軽に食べられる豆もやしラーメンを大盛りで注文しました。あっさりした米沢ラーメンといった感じで細縮れ麺にラジウム玉子とメンマ、チャーシューはモモ肉かな。そこに豆もやしがのってます。麺と豆もやしを一緒に食べると食感が良く美味い!
お食事処 龍華 に着きました。アシストの充電をお願いしたら快く承諾してくれました。とても親切です。豆もやしラーメンはありませんでした。みそラーメン800円とタンメン800円とチャーシュー麺950円と五目中華800円を注文しました。スープはシンプルな感じです。チャーシューは固めです。味噌ラーメンはちょっとスープが薄かったようです。麺は縮れ麺で昔懐かしい感じです。座敷に温泉むすめのボードがありました。地元の人に愛されている店のようで、沢山入っていました。充電させてもらって近くの温泉に入りに行きました。
小野川温泉には何度か行ってますが、ここは初訪問!温泉街の食堂って感じで、すごく懐かしい。メニューは豊富。すっごく気になったのが、なめこ味噌ラーメンとなめことじ丼🤤結局、ラーメンにしました~基本のスープがあっさりとしてるので、さっぱりと完食。隣の冷やっこは、豆腐屋さんで買いました!
美味しい♥なめこ味噌ラーメン絶品でした。煮込みカツ丼も美味しいです。ソースカツ丼が美味しいってお聞きして行ったのですがそれは食べませんでしたがなんでも美味しいのかなと感じてきましたよ!!
米沢名物 米沢ラーメン に小野川温泉名物 豆もやし が入った、ここ龍華でしか食べられない豆もやしラーメンです。ラーメンは王道の米沢ラーメン。豆もやしは収穫が始まると話題になってすぐ売り切れちゃう人気のもやし。この他にもたくさんメニューあります。ご飯物もあります。料金は良心的でお安いです。お店のおじちゃんおばちゃんもとても良い人です。一度、ご飯がなくなったらしく、炊き上がるのを待っていたらお店の方が「待たせちゃったから」と、温泉卵を付けてくれた上に、お会計時に端数の数十円をサービスしてくれました。そもそも安いのに…。「大丈夫!大丈夫!こちらこそゴメンね」と言っていたのでお言葉に甘えさせていただきました。小野川温泉にある数少なく飲食店なので、お昼どきはすごく混みます。冬に目の前の駐車場にはかまくらが出来ている時もあります。その際はかまくらの中でも食べられますよ!寒いけど。
名前 |
龍華食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-32-2808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼時だったので、中々の混み具合お隣にあるお豆腐屋さんの冷奴とセットでいただきました。