東浦和で味わう!
そば処 丸花の特徴
JR武蔵野線東浦和駅から徒歩数分の立地にあり、アクセス良好です。
最近のメニューではあわび茸天ぷらが登場し、特におすすめの一品と評判です。
駐車場は8台分あり、ランチタイムでも比較的停めやすく便利です。
東浦和の中で一番おすすめのお蕎麦屋さんです!先月初めて訪問し、お気に入りとなり今月も来店しました♪日曜12時半くらいに着いたところ6組待ちでしたが、回転も早く20分くらいで呼ばれました。通船掘そば(1,600円)を注文。コシのあるお蕎麦、ぷりぷりの海老が乗った天ぷら、上品な味の鴨スープ…見た目以上にボリューム満点で、美味しいです😋古民家風な外観店舗で、店内は清潔感があります✨また来ます٩(๑\u003e∀\u003c๑)۶
JR武蔵野線東浦和駅から数分のとこにあるお蕎麦屋さんです。せいろを中心にいろいろありますが、こしのあるそばは美味しく、地元客で賑わってました。ランチタイムの丼物とのセットは、親子丼が絶品です。カレー南蛮系も多数あり、出汁のきいた味わいがとても美味しかったです。
通船堀そば1600円を頂きました。この地域の産業遺構である見沼通船堀をモチーフとした商品になります。お吸物は鴨のスープとなめこ汁を選べたので鴨のスープを選択しました。平日14時前くらいで待ち無しでした。近くの越後屋、一邑など何気に美味しい蕎麦屋が多い土地柄です。
初めて訪問しましたが、遅い時間でも混雑していました。せいろ蕎麦大盛を頂きましたが、天丼が食べている時は美味しかったけど、後で胃もたれがし、ちょっとやばかったです。
外観があまりにも素敵で、写真投稿致しました。本当はお食事を写すべきですよね‼️スミマセン。お蕎麦やさんですが、ランチでセットやってます🎵1100円前後で小どんぶりや天ぷらセットが選べます。メインの蕎麦、またはうどんが選べますが、私はお蕎麦オンリとても喉ごしがよくて、太さは細いですが、腰もあり大変美味しかったです🎵コロナ対策も取られており、お一人帰られては、きちんと消毒されてます🙆安心しました。暑い中、喉ごしのよいお蕎麦と召し上がってみては、いかがでしょうか🤭
2時で閉まる店が多く迷って探して丸花さん。店内から外の看板見たら3時迄の昼営業のみと書かれていました。皆さんの写真投稿見て心に決めて赤卵の親子丼のランチと単品のあわび茸の天ぷら蕎麦は香りはちょっとだけど茹で加減良し。赤卵の親子丼は、なかなか味はしっかりしていた。けどあと、ひと味(カツ丼が食べたかったからかも。笑)あわび茸の天ぷらは揚げたてでサクサクで塩で食べたら、口の中がキノコの香りでいっぱいになった。🍺一口飲みたくなった。店員さんの接客も良し次回は、鴨汁そばを食べてみたいな。
2022/03/0713:30頃初来店先客たくさん待ち時間無し後客2組外から見るより中は狭めお蕎麦は細い‼︎美味しいでも少しパサパサし過ぎかな茹でたてではない?天ぷらの海老は小天丼とは思えない大きさ後で少し胃もたれごま油使っていた感じなのに意外蕎麦湯は蕎麦粉を溶いてる感じなのに中に沈殿普通に注ぐとただのお湯コスパはいいのかなー?美味しく頂きましたごちそうさまでした。
いつも混んでて人気店ですね^ ^平日13時過ぎに伺いましたがそれでも少し待ちました。親子丼とミニかけ蕎麦のセットを注文。親子丼、卵のとじ具合も最高。甘さは控えめで柔らかいお味。そこに濃いめの出汁のかけ蕎麦が良く合って、とても美味しかったです^ ^
ランチ ミニ天丼せいろそばがオススメです。ココの蕎麦つゆが大好き、初めのひとくち、出汁の風味が豊かです。ざる蕎麦が美味しい、ランチ時はいつも駐車場がいっぱいで気になるお店でした。人気の理由がわかる美味しさでした。
名前 |
そば処 丸花 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-874-8505 |
住所 |
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目27−2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつ行ってもやってない。定休日以外でも臨時休業多すぎる。平日ランチメニューは三種類で、Aランチを注文。そばの大盛りまでは、無料なので良心的。美味しいので、オススメですが、営業中に出会えるかが問題。