明野航空記念館を訪れよう!
明野航空記念館•顕彰室※要予約(旧陸軍将校集会所)近鉄山田線明野駅から徒歩20分。大正11年設立(1922)建物の設計はフランス人建築家によるもので、ヨーロッパ各地の技法が取り入れられている。内部も当時そのままで、歴史的価値の高い建物であると感じることができます。記念館にはかつてこの場所にあった陸軍航空学校明野分校の歴史と当時使われていた資料の数々が展示されています。またこの基地から出撃した特攻隊員の展示もあります。展示品:隼部品隼模型甲式四型戦闘機450馬力直結発動機91式戦闘機操縦桿(徳川好敏少将操縦機)91式戦闘機模型乙式1型偵察プロペラ(日本楽器\u003dヤマハ製)顕彰室には加藤建夫(加藤隼戦闘隊)中佐に関する資料や遺品があります。(加藤中佐はこの基地で4年間教官を務めたそうです。)その他にはこの基地に所縁のある陸軍軍人の顕彰も行われています。日本の航空資料館で最も歴史がある記念館だと思います。
名前 |
航空記念館 顕彰室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-37-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

航空機の歴史等がわかり面白かったです。