落差10mの迫力美滝。
白布大滝の特徴
大樽川の落差10mの段瀑に魅了される、迫力満点の滝です。
入口が小さく分かりづらく、気をつけて訪れる必要があります。
階段は急勾配で不安定、しっかりした靴で挑むのが必須です。
県道2号(西吾妻スカイバレー)沿いに入り口があります。幟が立っていますのですぐ分かるかと思います。専用の駐車場は無いと思います。道も路肩が広くはないので、少し移動して駐車場所を探すか、近隣の旅館に宿泊して観瀑するのが良いかと思います。白布温泉が堪能できる素敵な旅館が沢山有るので宿泊しましょう。滝までは結構な階段を降ることになります。綺麗に整備されていますが、段差が結構高い箇所があるのと、運動不足だと相当しんどい階段です。下まで降りれば、滝の下までいけます。滝壺へ近づくのは難しいですが、それでも滝の飛沫が降り注ぐくらい間近に轟爆を堪能できます。2段瀑でド迫力の名瀑です。階段の途中で分岐があり、そちらの終点には観瀑台がありますが、ちょっと遠景すぎるので、せっかくここまで来たなら、ぜひ下まで降りての観瀑をお勧めします。
秘境の中の滝 木々も深まる秋の中黄色から散り始めています。階段はかなり整備されていますが、かなり勾配があり、スリッピーなのでお気をつけて下さい。時間の関係で、滝つぼまで行けませんでしたが、秋の早朝の滝からくる霧やマイナスイオンで、二日酔いにならずシャッキリしました。お世話になった西屋さんから直ぐそこに入口があります。
入口が小さく分かりづらいのと、階段が雨で崩れており補修はしてありますが足元はかなり警戒が必要です。降りきったところですごくきれいな滝が広がります。景色はすごく良いのでオススメですが、足に馴染んだスニーカーに動きやすい服装がマストです。思いつきでヒールやサンダルなどで行くとちょっと危険です。
道は急峻で危険だが、非常に美しい。水は澄んでおり、飲んだら美味しそうなほど。
駐車場が温泉街まで行かないとありません。道路から滝までは急な階段を数分降りると着きます。雪解けの時期はとても迫力があります。
スニーカーで。との看板あります。本当にその通りで、スニーカーじゃないとケガしそうです。ほぼ垂直に階段を降りるような道でした。
水量が多く、迫力のある滝でした。駐車場は近場になく、少し離れて下の方にあるので、行きは白布大滝入口まで上らないといけません。入口を進むとすぐに下りの階段です。一応整備はされていますが、ちょっと危なっかしい感じでした。白布大滝展望台も用意されていますが、見るにはちょっと遠い感じがしたので最初から滝下まで行った方がいいと思います。滝が近づいてくるとだんだんと足場の岩も巨大に、滑りやすくなっていくので注意です。写真撮影月 令和2年5月。
車を止めて小さな階段を降りると約3分で到着できます。
白布温泉のバス停から歩いてすぐのところにあります。滝の景観は見事で滝の側まで歩いて行くことができます。雨の直後で所々道がぬかるんでいたり階段となる土台の板が何箇所か壊れているので歩きやすい靴で行って正解でした。白布温泉の名所ですね。
名前 |
白布大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-22-5111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大樽川に流れる落差10mの段瀑。大きく感じるかもしれないが滝はあくまで下の部分だけ。上部は人工の堰堤で悪目立ちしている。滝だけを楽しみたい人には微妙な場所です。道路沿いの入口から滝前まで約3分。手摺付きの階段や歩道は整備されているので歩きやすい。ただし踏板の高さが均一ではなく、少し高い箇所もあります。堰堤を外して撮影したいなら向かって右側から。大滝だけを写せるが水に入る必要があり足は確実に濡れます。服装は動きやすい物を。靴はスニーカー程度で。ヒールの高い靴は階段の昇降が厳しいので避けた方が良い。専用の駐車スペース無し。旅館や温泉利用のついでに見るか、通行や付近の迷惑にならない場所を探し自己判断で停めるしかない。バイクなら入口付近に停めれます。