西吾妻スカイバレーの天然温泉。
ゆ乃宿 湯流里の特徴
桧原湖近くでのバスフィッシングに最適な宿です。
露天風呂は無色透明で、自然環境に囲まれます。
おいしい家庭料理と温かいおもてなしが魅力の宿です。
毎年、桧原湖のバスフィッシングに訪れる宿です。 バスボートをけん引したまま宿の目の前に駐車出来るのが、凄く良いです。釣りの準備や片付けも目の前なので、無茶苦茶 便利で楽!料理は、地元の山菜や米沢牛もあって、美味しく量も沢山でるので嬉しい。何より女将さんの人柄が大好きで、毎年楽しみにしてます。
お風呂が露天風呂があり、山奥で雰囲気がいい!女将さんま、話し好きだから1人で行った時も楽しく過ごせました!料理も毎回変わるので飽きもなく、ボリュームはあるし、雰囲気良くて◎ワカサギ釣りの帰りにやった時は、お願いしたら天麩羅も揚げてくれました!一つ難点としては、カメムシ多すぎて、寝てる時に暖房付けるとブンブン飛び回る、顔に落ちてくるので、寝れない😅和室はまだ良いが洋室はきつい。どこにいるのか一晩で数十匹はいたな。虫が苦手な人は注意です。
旦那さんチョイスバイクで伺いしかも雨、ガレージにバイクを入れさせてもらい大助かり。温泉は無職透明〜露天風呂は広く女性が入る時間がちゃんと決まってますが!今日は貸切旦那さんとゆっくり露天風呂を楽しみました。料理はこれでもか〜とたくさんお腹はじける〜と平らげした。おかみさんは気さくで楽しい会話ができリフレッシュできました。
露天風呂無色透明。くせがなくさらりとした中にやわらかい湯質。ヘビー級の温泉巡りをした後でここに入ると、ほっと一息まさにゆるり。
とても静かな自然に囲まれた宿でした。温泉、🍴😋🍚食事最高でした‼️郷土料理、おかみさんとの色々なお話、とても楽しい😃🎶ひとときを過ごさせて頂きました。
裏磐梯を越えた先にある温泉宿建屋的には民宿の風情ですしかし意外に小綺麗で快適なので、周囲が自然豊かなのも相まってくつろげました。その分、虫さんの訪問も多いそうですが、落ち着いて追い出しましょう。また外観に反して温泉も大きく立派です。露天風呂は混浴のため、他に湯治客がいる場合は念のため声掛けするのが良し。料理は素朴な家庭料理、Lv高めの味で品数も豊富女将さんの人柄がとても良く、いつの間にか色々な事を話していました。ライダー歓迎プランがあり、ガレージに止められるので雨や朝露を気にする人も安心です。携帯電波は絶望的なため、館内Wi-Fiを使うか、いっそ電子機器から脱却も良いかもしれません。総じて思った以上に良い宿だと感じました。お値段も1万くらいでお手頃です。
熱い温泉、最高です。近くの川のせせらぎを聞きながら、良眠が出来ました。また行きます!
西吾妻スカイバレー沿いにあり、バイクが停められるガレージがある。24時間入れる源泉掛け流しのお風呂には露天風呂があり、季節になると桜が見られる。
女将さんの暖かい人柄と気配りで快適に過ごせました。お料理は地場のモノを使ったいわゆる家庭料理が多く満足でした。土地柄か味付けが濃いめなので、お酒のアテにもピッタリ。源泉が70℃以上あるので、内風呂は先に人が入っているか加水しないと熱くて入れませんのでご注意を。晩秋の夜、露天風呂は大変良い湯加減でした。お部屋に湯呑みや冷蔵庫などはありませんが、お願いすれば臨機応変に対応頂けます。気になる点は露天風呂の人感センサー付きライトです。ノンビリと浸かっていると消灯してしまうので、その度にセンサーに反応すべく大きく動く必要があり寛げません。切れる時間を5分程度の長めに設定頂けると嬉しい。※本件、民宿として評価です。
| 名前 |
ゆ乃宿 湯流里 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0241-34-2084 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 15:30~10:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村檜原楢木平原1048−110 |
周辺のオススメ
ワカサギ釣りのため、宿泊しました。遅い到着となりましたが、快く迎えていただきました。車無しの旅だったのでアクセスに不安がありましたが、事前にバスの乗り継ぎを教えていただいたり、バス停から宿まで送迎してくださいました。本当に本当に有難かったです。夕飯は食べきれないくらいのご馳走でした‼️自家製の杏酒がとても美味しかったです🥃朝はおにぎり弁当を持たせてもらいましたが、どれも美味しかったです(特にとろろ昆布と梅干しのおにぎりに感動🍙)浴室は年季も入っており、排水溝の詰まりなど少々気になりましたが、温泉はスキー終わりの体が癒え、最高でした✨️(かなり熱いので水を足して入ります)女将さんや、旦那様に親切にしていただき感謝です。ワカサギ釣りとても楽しかったので、また伺いたいです。