国際興業バス祭り、楽しい思い出!
国際興業バス さいたま東営業所の特徴
昔の国際興業復刻カラーのバスが4台待機しています。
毎年晩秋に開催される国際興業バス祭りの会場です。
大宮・浦和方面の路線を担当する最大の営業所です。
こちらの、国際興業バスさいたま東営業所には、昔の国際興業復刻カラーのバスが4台います🚌この間8月9日(月祝)夕方、大宮駅東口から浦和美園駅西口まで、17:11発のバスに乗車、高島屋の前に折り返しとなるバス(写真に写っているバス)が止まっていたのを目にして近寄ってみたところ、ちょうどドアが開いて運転手さんが出て来たので、発車時刻やバス停に着く時間をお尋ねして、バス乗り場に着いた際に、バスの写真を撮りたい旨をお断りしたところ、構わないと言って下さって、1本前の17:05発のさいたま東営業所行きのバスが出たあと、早めに乗り場に着けて下さいました。多分50歳代だと思われますが感じの良い運転手さんに当たって良かったです。これは台数が少なく、国際興業バスのHPにもどの路線を担当するのかが出ておらず、いつ捕まえられるかわからない車であって、このような車には、こう言った感じの良い運転手さんに乗務して貰いたいものです。お陰様でこんなにいっぱい写真が撮れました。
バスの中に携帯を忘れ、問い合わせの電話から受けとりまで何人かの方々皆さんが終始優しく丁寧に対応してくださいました。有り難うございました。
いつも東浦和から見沼にいく時に、バスにのってでかけていますが、これは、さいたま東営業所の所属の路線であるが、将来は大袋駅西口から岩槻、さいたま東営業所、東浦和駅方面に行くバスの路線を通りたいと提案させたいです。
毎年晩秋に開催の国際興業バス祭りの会場になります。バス祭り自体が珍しく、来年のカレンダー販売やバスグッズ、中古バス部品など、バスマニアには1日楽しめる祭り。当日は焼きそばや豚汁、コーヒーなどの飲食販売もあり、食事も困らない。最新観光バスとバスガイドのおねえさん2人も登場して、会場に華を添えます。
イベントで訪れた時は、楽しかったです。
バス停には屋根がないので雨や日差しが強い日とかは待つのが辛いです。
バスの車庫で一般の方は乗り場ぐらいしか出入り出来ません。
国際興業バスのいろんな型式のバスが、見られる営業所です。
出来たらマイメロディの🚍も走らせて欲しいです。
名前 |
国際興業バス さいたま東営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-812-1577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

終点まで行ってしまったのは仕方がないとして、教えてくれたタクシー会社はすべて配車拒否でした。寝過ごさないように注意です。