風情ある古い町並みで発表会。
宇陀市榛原総合センターの特徴
宇陀市の古い町並みを感じる風情ある街並みです。
三階建ての施設で会議や講演会に最適な環境です。
図書館が夜8時まで利用できる便利なスペースがあります。
県の断酒合同例会が開催されたため、来場しました。 電車で向かったのですが、地元の生駒より風情があり、いい場所でした。 雰囲気は、各地の公民館とそれほど変わらないでしょうか。
古い町並みが残って風情の有る街。
今、試験的に図書館が夜8時までしています。夜も図書館に行けるのは非常にありがたいです。駐車場で土木工事をしていて駐車場が狭くなっていますが少し道を入ったところに臨時駐車場がもうけられています。
三階建ての建物で、宇陀市の市民の集まりや発表会などに利用されてます。一階には図書館が入っています。かなり古い建物で老朽化が進み、本年耐震補強工事をしました。駐車場は10台程度ですがあります。車椅子用の駐車スペースもあります。少し離れた所に臨時の駐車場も備えています。エレベーターがあり、歩行弱者の方が使用できるようになっています。一階の図書館は、こじんまりとしていますがスタッフは親切で居心地のいい雰囲気で過ごせます。学習スペースもあり10人強利用出来るようです。
図書館を併設している。
図書館と一体となっており。総合センターは建物2Fにある。建物自体かなりの年月が経っており、古さを感じる。
名前 |
宇陀市榛原総合センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-82-3377 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

会議や講演会の会場として使わせてもらってます。